くらし INFORMATION~催し・講座~

■誰でもスマホ教室
◇講習日程(予定)

場所:弥彦村図書館 らいわ弥彦 2階 講座室
対象:18歳以上の方
料金:無料
持ち物:筆記用具、スマホをお持ちの方はご持参ください。
申込:電話または申込フォームにてご応募ください。

問合せ:弥彦村図書館 らいわ弥彦
【電話】0256-94-3106

■健康づくり講座
日時:8月29日(金)午後1時30分~3時(開場:午後1時)
場所:燕市吉田産業会館(燕市吉田東栄町14-12)
定員:燕市民及び弥彦村民 100人
料金:無料
※参加時はマスクの着用を推奨します。
内容:『病気の危険信号を知らないといかんぞう(胃肝臓)~知って守る自分の健康~』
講師:新潟大学医学部 消化器疾患低侵襲予防医学開発講座特任准教授 阿部寛幸氏 特任助教 熊谷優氏
(1)電話:弥彦村健康推進課
【電話】0256-94-3139
(2)Fax:弥彦村健康推進課
【FAX】0256-94-5164
(3)申し込みフォーム:広報紙P.13の二次元コードからお申し込みください
締切り:8月19日(火)まで
※定員になり次第、締め切ります。

問合せ:住民福祉部 健康推進課
【電話】0256-94-3139

■ニュースポーツ交流会のご案
弥彦村スポーツ推進委員協議会主催のニュースポーツ交流会を下記のとおり開催します。
スポーツ推進委員と一緒にニュースポーツ“モルック”を楽しみませんか?
当日自由参加ですので、ふるってご参加ください。

◇モルックの紹介
モルックは、世代を超えて誰もが楽しめるフィンランド発祥のスポーツで、「モルック」という棒を「モルッカーリ」の場所から投げて「スキットル」を倒し、1投ごとの得点の合計を競うゲームです。
スキットルには1~12の番号が付いており、先に合計点数を50点にしたチームの勝ちになります。

日時:8月18日(月)午後7時~8時
場所:弥彦体育館
内容:屋内モルック
対象:どなたでも
料金:無料
持ち物:屋内用運動靴、タオル、飲み物

問合せ:教育委員会 社会教育課
【電話】0256-94-4311

■夏季村民将棋大会 大会結果 納涼村民将棋大会 開催
6月1日(日)に弥彦総合文化会館にて行われた将棋大会の結果をお知らせします。
・優勝 堀 和博(三条市)
・2位 渡辺 勝照(弥彦村)
・3位 服部 楓(阿賀野市)
次回、納涼村民将棋大会を下記のとおり開催します。ぜひご参加ください。

日時:8月17日(日)午前9時~午後4時
場所:弥彦総合文化会館
料金:無料(参加賞あり)

問合せ:渡辺 勝照
【電話】090-4626-9367