くらし INFORMATION~役場から~(2)

■「野焼き」は犯罪です!
不法焼却(野焼き)は、廃棄物処理法で禁止されており、違反すると5年以下の懲役もしくは1千万円以下の罰金、または両方の処分を受ける犯罪です。
野焼きをすると、煙で窓を開けられない、洗濯物が汚れる、においが移るなど、周辺の住民の迷惑になります。また、野焼きの火が枯草等に燃え移ると、大規模な火災につながる恐れがあり、大変危険です。
焼却炉についても、法令で定められた構造基準を満たしていないものは使用できませんのでご注意ください。
野焼きは、周囲の迷惑になるとともに火災の危険もあります。絶対にやめてください。

問合せ:産業部 防災むらづくり課
【電話】0256-94-1022

■稲わら・もみ殻は焼却せずに、貴重な有機資源として活用しましょう
稲わらやもみ殻は、土づくりのための秋すき込みやたい肥としての使用など、様々な場面で有機資源として活用できます。
稲わら・もみ殻の焼却は、煙によるぜんそくなどの健康被害や、道路交通の視野障害、また、周囲に燃え移り火災に拡大する事例など、生活環境に影響を与え、被害を受ける人がいます。
稲わら・もみ殻は焼却せずに、環境にも人にもやさしい農業を実践しましょう。

問合せ:産業部 農業振興課
【電話】0256-94-1023

■『つばめやひこ観光バスホリデー号』の実証運行を行います
新潟県鉄道整備促進協議会・弥彦線活性化分科会の事業として、土日祝日の広域周遊実証事業を行います
内容:弥彦村、燕市、三条市でバスを運行させ、JR弥彦線の活性化に資するか実証を行うもの。JR弥彦線を利用した方は、周遊バスの運賃が無料になります。
日時:9月13日(土)~10月26日(日)の土日祝日 計17日間
料金:100円 JR弥彦線を利用した方は無料
・燕・三条駅/吉田駅/弥彦駅構内でデジタルチケットが配布されます。
・弥彦村HPやSNS等で情報を配信してまいりますのでご確認ください。

問合せ:産業部 地域交通対策室
【電話】0256-94-3138

■弥彦チャリティーゴルフ大会よりご寄付をいただきました
7月17日(木)、第29回弥彦チャリティーゴルフ大会実行委員会様より、村の福祉向上のために寄付金とタオルをいただきました。
今回の寄付は、高齢者福祉の充実、福祉施設で役立てられます。
温かいご支援に心より感謝申し上げます。

■iPhoneへのマイナンバーカード機能搭載が開始されました
令和7年6月24日より「iPhoneのマイナンバーカード」が利用可能となりました(「Androidのスマホ電子証明書」は令和5年5月11日より開始済み)。マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナンバーカードの機能をスマートフォンで利用できます。
「iPhoneのマイナンバーカード」は、マイナンバーカードをiPhoneで利用できるサービスです。最新のマイナポータルアプリとお手元のマイナンバーカードを使って、iPhone(Appleウォレット)に追加できます。

・スマートフォンのマイナンバーカード
利用方法等詳細はこちら
※二次元コードは広報紙P.15をご覧ください。

問合せ:マイナンバー総合フリーダイヤル
【電話】0120-95-0178