くらし INFORMATION ~催し・講座~

■「男性限定!料理教室」開催
これから料理にチャレンジしてみたい方、食べることが好きな方、どなたでも気軽にご参加ください。旬の食材を使い、塩分控えめ、健康に配慮した簡単ヘルシーおいしいメニューを作ります。
日時:11月20日(木)午前10時~午後1時頃
場所:保健センター
講師:弥彦村食生活改善推進員
持ち物:エプロン、三角巾、手拭タオル、マスク
料金:500円
締切り:11月7日(金)
申込・問合せ:住民福祉部 健康推進課
【電話】0256-94-3139

■映画「オレンジ・ランプ」上映会を開催します
燕市・弥彦村合同で、認知症をテーマにした映画「オレンジ・ランプ」の無料上映会を開催します。
日時:11月16日(日)午後1時15分から
場所:燕市吉田公民館 3階
料金:無料
定員:20名
申込:電話または申込フォームにてご応募ください。
締切り:11月10日(月)
定員に達し次第受付を終了します。お早目にお申し込みください。
※上映後、映画のモデルとなった丹野智文(たんのともふみ)氏が登壇いたします。
申込・問合せ:住民福祉部 住民福祉課 福祉介護係
【電話】0256-94-3133

■角田岬灯台一般公開
日時:11月1日(土)午前10時~午後3時
場所:角田岬灯台(新潟県新潟市西蒲区角田浜)
内容:灯台内部の公開や主要な灯台のペーパークラフト展示等を予定しています。
定員:なし
料金:なし
申込:不要

問合せ:新潟海上保安部交通課
【電話】025-244-1008

■すすき画廊~廣田わかな・牧田藍2人展『住処』~
長岡造形大学院生のお二人による、「暮らし」をテーマにした展覧会を弥彦で開催します。
日時:11月1日(土)~10日(月)
会期中無休
午後1時~7時
(最終入場午後6時30分)
場所:すすき画廊
(弥彦村大字中山143番地)
駐車場有(3台まで)
※入場無料

問合せ:[email protected](00は数字)

■誰でもスマホ教室
◇講習日程(予定)

場所:弥彦村図書館 らいわ弥彦 2階 講座室
対象:18歳以上の方
料金:無料
持ち物:筆記用具、スマホをお持ちの方はご持参ください。
申込:電話または申込フォームにてご応募ください。

問合せ:弥彦村図書館 らいわ弥彦
【電話】0256-94-3106

■成年後見制度勉強会を開催します
成年後見制度の正しい理解と知識を深めていただくため、制度の概要や利用方法、手続きの流れなど基礎的な勉強会を開催します。
日時:11月21日(金)午前10時~11時30分(予定)
場所:役場 1階大ホール
内容:成年後見制度の基礎知識(予定)
講師:公益社団法人新潟県社会福祉士会 権利擁護センターぱあとなあ新潟 社会福祉士 山田 一郎 氏
料金:無料
申込:電話または申込フォームにてご応募ください。
締切り:11月7日(金)
申込・問合せ:住民福祉部 住民福祉課 福祉介護係
【電話】0256-94-3133

■三条公証役場 休日相談会
相続、遺言公正証書、任意後見についての無料の相談会です。
日時:12月20日(土)・21日(日)午前10時~午後3時
場所:三条公証役場(三条市東三条1-5-1(5階))
定員:先着12組(予約制)
料金:無料
申込・問合せ:0256-32-3026