- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県高岡市
- 広報紙名 : たかおか市民と市政 2025年6月号No.236
■五位山交流館へ行こう
(1)梅干しづくり教室
日時:6月28日(土) 午前10時~正午頃
定員:10人(抽選)
料金:3,000円(青梅2kg含む)
持ち物:エプロン、三角巾、ゴム手袋、漬ける容器(容量5L以上の瓶や桶)、筆記用具
(2)ジャガイモ掘り体験
日時:7月13日(日) 午前10時~午後1時頃
定員:12組(抽選)
料金:1,500円/組(お土産3kg、保険含む)
持ち物:軍手、長靴、スコップ
※必要に応じて水筒やタオルなど暑さ対策をお願いします。
・いずれも
申込:6月16日(月)(必着)まで、はがきで、住所・参加される人全員の名前・年齢・日中に連絡が取れる電話番号を記入のうえ五位山交流館(〒939-0152高岡市福岡町五位356)へ。
※抽選のうえ、当選者に案内ハガキを送付します。
場所・問合せ:五位山交流館(月曜休館)
【電話】65-1122
■御旅屋人マーケットを開催します
「美味しい」「楽しい」がいっぱいの約30店舗が集まります。
日時:6月15日(日) 午前11時~午後4時
場所:御旅屋セリオ周辺
問合せ:
末広開発(株)【電話】20-0555
商業雇用課【電話】20-1289
■たかおか朝市
青果物や軽食、雑貨など約60店舗が出店します。
日時:6月8日(日)、22日(日) 午前5時30分~午前8時
場所:坂下町通り
※市営御旅屋駐車場は、午前5時30分~午前8時30分まで無料
問合せ:
たかおか朝市実行委員会(午前10時~午後4時、水曜休み)【電話】090-6811-3137
市民生活課【電話】20-1552
■藤子・F・不二雄原画展「まんがに見る食の風景」(後期「作ってみよう!」)
藤子・F・不二雄作品に登場するキャラクターの大好物や常識はずれの非日常的な料理など、おいしいご馳走を作るために奮闘するキャラクターたちの様子を特集します。
日時:6月3日(火)~11月24日(月・振)(予定) 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで。)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
料金:一般500円、高校生・中学生300円、小学生・幼児200円、3歳以下無料
場所・問合せ:藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー
【電話】20-1170
■万葉線まつりin高岡駅~ちびっ子大集合!~
内容:ミニアイトラム乗車、プラレールくじ、万葉線運転士の制服着用体験、ぬりえ体験など
日時:6月7日(土) 午前11時~午後4時
場所:高岡駅南北自由通路、北口交流広場
問合せ:総合交通課
【電話】20-1488
■里山交流イベント里山散策・ジャガイモ掘り
日時:6月22日(日) 午前9時30分~正午
※当日の天候により中止する場合があります。
定員:30人(抽選・当選者に案内送付)
料金:小学生以上 700円
申込:6月11日(水)正午(必着)まで、直接かはがき、Eメールで住所・参加者全員の氏名・電話番号を里山交流センター(〒933-0968 高岡市国吉1324-1、【メール】[email protected])へ
※電話での申し込みは不可
場所・問合せ:里山交流センター
【電話】31-6617
■万葉故地めぐり~雄神川方面~
日時:6月29日(日) 午前9時~午後5時
場所:砺波市庄川町方面
※バスは万葉歴史館、高岡駅南口から出発します。
定員:定員21人(申し込み順)
料金:1万5,000円(昼食代含む)
申込・問合せ:6月13日(金)まで、直接か電話、ファクスで住所・氏名・電話番号・年齢を万葉歴史館
【電話】44-5511【FAX】44-7335へ。