- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県高岡市
- 広報紙名 : たかおか市民と市政 2025年7月号No.237
■田植え体験から学ぶ 5月21日
五位小学校で次世代を担う子どもたちに農業への理解を深めてもらおうと、JA高岡青年部女性部による体験農園「米ニュケーション田」が開催されました。5年生62人が田植えなどを体験し、泥だらけになりながらも楽しく農業について学びました。参加した児童は「田植えを見るのもやるのも初めて。思っていたよりも大変だけど、楽しかった」と笑顔で話しました。
■水害から暮らしを守るために 5月31日
庄川左岸河川敷(高岡市上伏間江地先)で、市職員や消防団、地元の自主防災会など、約210人が参加し水防訓練を行いました。訓練では、水防技術の向上、関係機関との協力体制強化などを目的に、土のうを用いた水防工法訓練や特別救助訓練などを実施し、水害が発生した時の対応策を確認しました。
■大きくな~れ♪ 5月15日
こども達への環境啓発の一環として、グリーンカーテン用のゴーヤの苗植式が、石堤保育園で行われ、年中・年長の園児9人が参加しました。こども達は市職員から、地球温暖化などの説明を聞いた後、大きく育つように思いを込めて、ゴーヤの苗植えや水やりをしました。参加した村田心奏(むらたここな)ちゃんは「上手に植えることができた」と嬉しそうに話しました。
■のりものを楽しもう♪ 6月7日
高岡駅の南北自由通路と北口交流広場で、「万葉線まつりin高岡駅~ちびっ子大集合!~」が開催されました。イベントでは、万葉線ミニアイトラム乗車や公共交通乗り方体験などが行われ、多くの親子連れで賑わいました。プラレールくじ引きに挑戦した3歳と2歳の野口宗汰(のぐちそうた)くん・恵莉(えり)ちゃん兄妹は「楽しかった」と笑顔で話しました。
■本紙掲載のアイコンがついているものは、無料アプリ・カタログポケットで、動画やスライドショーを視聴できます。
※アプリは表紙の二次元コードからインストールできます。
■このページで紹介できなかった出来事も市ホームページで随時掲載しています。
※2次元コードは本紙をご覧ください。