くらし 暮らしの情報-お知らせ(3)

◆成年後見についての相談会
日時:2月18日(火) 13:00~16:00(受付は15:30まで)
場所:市役所カンファレンス1・2
※予約者優先。当日受付可。
内容:手をつなぐ育成会では、認知症、知的障害、精神障害などにより、判断能力が不十分な人の権利擁護活動の一環として、成年後見人についての相談会を開催します。
費用:無料

問合せ:手をつなぐ育成会
【電話】54-5348(穴倉方)

◆税理士による無料税務相談
日時:2月20日(木) 13:00~16:00
場所:北陸税理士会高岡支部(高岡商工ビル5階)
申込み:2月13日(木)9:00から電話(予約制・初めての人のみ)

問合せ:北陸税理士会富山県連事務局
【電話】076-422-4034

◆もの忘れ・認知症相談会
「最近もの忘れが心配」「認知症と診断されたけど、どうすればいいの?」などの相談に認知症の専門スタッフが対応します。
日時:2月20日(木) 14:00~16:00
※予約者優先
場所:しらゆり薬局(柳田2011-1)
費用:無料

問合せ:地域包括支援センター
【電話】74-8067

◆こころの健康相談会
眠れない、食欲がない、ストレスがある、疲れやすい、職場でうまくいかないなど、「つらい気持ち」をひとりで抱え込まずに話してみませんか。ご家族からの相談にも応じます。
日時:2月25日(火) 13:30~15:30
場所:いきいき元気館
内容:公認心理師・臨床心理士による相談会
申込み:2月20日(木)までに電話

問合せ:健康課
【電話】74-8414

◆こころの相談窓口
こころの健康に関する相談を受け付けています。ひとりで悩まず、まずはご相談ください。
相談窓口:
※相談は無料です
・健康課(平日8:30~17:00)
【電話】74-8414
・高岡厚生センター氷見支所(平日8:30~17:00)
【電話】74-1780
・富山県こころの電話(24時間相談可能)
《平日》9:30~17:00
【電話】076-428-0606
《夜間・休日》
【電話】0570-074-333
※夜間、休日はナビダイヤルの利用料金がかかります。

◆教育相談受け付けています
対象:市内にお住いの18歳までのお子さん、またはその保護者
日時:毎月第2・第4月曜日 10:00~15:00(休日の場合は変更になります)
場所:子ども発達サポートセンターくるむ(いきいき元気館3階)
内容:就学後の様々な悩みの相談
申込み:電話にて受付(8:30~17:15)

問合せ:子ども発達サポートセンターくるむ
【電話】74-8460