広報ひみ 令和7年2月号

発行号の内容
-
イベント
芸術文化館 イベント情報
◆芸術文化館2025年ラインナップ第2弾!丘みどりコンサート2025 歌番組やバラエティ番組で、その歌唱力の高さを遺憾なく発揮し、大きな話題を呼んでいる丘みどり。芸術文化館2025年ラインナップ第2弾は、これからの演歌界をけん引する人気実力派歌手の極上のコンサートをお届けします! 《丘みどりプロフィール》 20歳で演歌歌手デビュー。2017年「佐渡の夕笛」が大ヒットし第68回NHK紅白歌合戦に初出…
-
くらし
令和6年能登半島地震 支援情報
◆介護保険利用料などの免除期間の延長 能登半島地震により住宅被害にあった方で、り災証明の程度に応じて免除される介護保険利用料や国民健康保険一部負担金などについて、免除期間が令和7年6月30日(月)まで延長されました。 ■免除証明書の送付について 令和6年中に各負担金などの免除を受けられた人へは「免除証明書」を送付いたしましたので、医療機関などをご利用の際はご提示ください。また、お手元に免除証明書が…
-
くらし
令和5年度決算
令和5年度一般会計・事業会計・特別会計の決算は、12月市議会定例会において認定されました。 ※実質収支…歳入歳出差引額から令和6年度へ繰り越すべき財源を差し引いた額 財政健全化法に基づく健全化判断比率などにおいても、事業会計を含め、いずれも国の定める基準を下回り、財政・経営の健全性は確保されている状態にあります。 このような決算の状況を踏まえ、将来においても安定した財政運営を行うことができるように…
-
くらし
令和6年分所得税の確定申告/市・県民税の申告受付が始まります
【申告相談・受付窓口】 《所得税市・県民税》 ◆氷見市役所 期間:2月17日(月)〜3月17日(月) ※土・日曜・祝日を除く 時間:午前9時〜11時、午後1時〜4時(受付:午前8時30分〜) 場所:市役所1階地域協働スペース2・3 入場整理券: 次のいずれかにより取得 ●市公式LINEでの事前発行 受付開始:2月3日(月)午前9時〜(予定) ●当日、会場での発行 備考:e―Tax作成コーナーに替え…
-
健康
《2月1日は201(フレイル)の日》フレイル予防でいつまでも元気に過ごしましょう!
◆「フレイル」っちゃ何け? ◎心身の機能が衰え、健康な状態から要介護に移行する中間の状態を、「フレイル」といいます。 しかし、フレイルになっても適切な対策を行えば健康な状態に戻ることができます。 フレイルを予防するためには、「栄養価が高い食事を、しっかり噛んでしっかり食べる」「体を動かす」「社会とのつながりをもつ」を実践することが大切です! ◆75歳からはメタボ予防からフレイル予防へギアチェンジを…
-
くらし
食生活改善推進員のお手軽レシピ No.8
毎日の食事に野菜料理を一皿プラスして、栄養バランスをアップしましょう! ●食生活改善推進員とは… 食を通して地域の皆さんの健康づくりをお手伝いするボランティアです。 ◆切り干し大根のごまマヨサラダ エネルギー…118キロカロリー たんぱく質…1・8g 食塩相当量…0・7g 《材料(2人分)》 切り干し大根…20g にんじん…20g きゅうり…1/2本(40g) (A) マヨネーズ…大さじ1と1/2…
-
くらし
令和6年の火災と救急・救助、交通事故発生状況
◆市内の火災(速報値) 火災件数は、前年と同数でしたが、建物焼損床面積が669平方メートル、損害額は7556千円、負傷者数は4人それぞれ増加しました(表1)。 電気が原因の火災が増えています。リチウム電池や電気配線などは、不適切な取り扱いにより火災となるおそれがあります。身の回りの電気機器などを点検してみましょう。 ◆市内の救急・救助(速報値) 救急の出動件数・搬送人員は前年よりそれぞれ76件、5…
-
くらし
12月市議会定例会
12月市議会定例会は、12月4日に開会し、17日までの14日間の会期で行われました。提出された議案などについて慎重に審議され、可決および認定されました。主な内容は次のとおりです。 (■議案▲認定) 【予算関係】 ■令和6年度氷見市一般会計補正予算(第6号)…6億243万円 〇震災対策事業 3億5735万円 ・水産業共同利用施設復旧支援事業費(能登半島地震災害関連)…6097万円 令和6年能登半島地…
-
講座
暮らしの情報-イベント・講座(1)
◆海浜植物園のイベント ▽落書きフェスタ 日時:2月9日(日) 10:00~15:00 場所:温室内リカレントルーム 内容:窓に水性サインペンで落書きしませんか。3月2日(日)まで展示します。 費用:入園料のみ ▽ミニミニマルシェ 日時:2月24日(月・振休) 9:00~15:30 場所:温室内リカレントルーム 内容:木工ワークショップや飲食の販売など、ほっと一息つけるマルシェです。 費用:入園料…
-
講座
暮らしの情報-イベント・講座(2)
◆毎月第3木曜日は「縁結び相談会」 結婚に関する悩み相談を、縁結びおせっかいさんがお応えします。 対象:20歳以上の独身の人、またはその家族 日時:2月20日(木) (1)18:30~ (2)19:30~ (1人50分程度) 場所:場所はお申し込み後に連絡します。 申込み:2月14日(金)までに電話、メール、LINE 問合せ:移住定住推進課 【電話】74-8190 【メール】ijuteiju@ci…
-
講座
暮らしの情報-募集
◆介護サービス相談員募集 介護保険施設などを訪問し、利用者の相談相手として活動していただく相談員を募集します。 対象:次の全てに該当する人 ・市内在住の40歳以上の人 ・高齢者の医療・保健・福祉について理解と熱意のある人 ・介護保険サービス事業所を有する法人に属していない人 ・自家用車で活動ができる人 ・県内外での研修に参加できる人 内容:研修後、月2回程度施設を訪問 募集人数:4人程度 申込み:…
-
くらし
暮らしの情報-お知らせ(1)
◆芸術文化館施設利用予約受付 日時:2月1日(土) 10:00~ 場所:芸術文化館 対象の利用期間: 《ホール》 令和8年2月1日(日)~2月28日(土) 《マルチスペース・その他諸室》 令和7年8月1日(金)~8月31日(日) ※希望日時が競合した場合は抽選 問合せ:文化振興財団 【電話】30-3430 ◆ひとり親家庭などに入学・卒業祝品を贈呈します 対象:2月1日現在、市内に住所があり、次のい…
-
くらし
暮らしの情報-お知らせ(2)
◆がん検診の精密検査を受けていない人は早めに受診を! 対象:令和6年度住民健診のがん検診で要精密検査と判定された人 場所:精密検査実施医療機関 内容: がん検診の結果、要精密検査と判定された人の中で、まだ精密検査を受けていない人には、2月中に順次案内を発送します。がんを早期に見つけるため、必ず受診しましょう。 持ち物:精密検査依頼書、健康保険証・マイナ保険証・資格確認証のうちいずれか一点 ※精密検…
-
くらし
暮らしの情報-お知らせ(3)
◆成年後見についての相談会 日時:2月18日(火) 13:00~16:00(受付は15:30まで) 場所:市役所カンファレンス1・2 ※予約者優先。当日受付可。 内容:手をつなぐ育成会では、認知症、知的障害、精神障害などにより、判断能力が不十分な人の権利擁護活動の一環として、成年後見人についての相談会を開催します。 費用:無料 問合せ:手をつなぐ育成会 【電話】54-5348(穴倉方) ◆税理士に…
-
イベント
暮らしの情報ーお隣りさん情報
【高岡市】 ◆富山大学芸術文化学部 大学院芸術文化学領域 卒業・修了研究制作展 GEIBUN16 美術、工芸、デザイン、建築、キュレーションなど、多様な研究・制作に取り組む学部卒業生および研究科修了生による作品・論文約110点を富山大学高岡キャンパスとの2会場にて展示します。 日時:2月8日(土)~16日(日) 9:30~17:00(入館は16:30まで) 場所: 高岡市美術館 (高岡市中川一丁目…
-
くらし
無料相談
場所:市役所 ◆行政相談 日時:2月3日(月)、17日(月) 13:30~16:00 ◆住宅相談 日時:2月6日(木) 10:00~15:00 ◆年金相談 日時:2月12日(水) 10:00~15:00 ※高岡年金事務所(【電話】21-4180)へ予約者優先 ◆人権相談 日時:2月13日(木) 13:30~16:00 ◆弁護士による無料法律相談 対象:氷見市に住民登録があり、初めて相談する人 日時…
-
くらし
コミュニティ助成事業の活用報告
一般財団法人自治総合センターでは宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源に地域コミュニティ活動への助成を実施しています。今年度この助成金を活用する3つの地域団体のうち、整備を終えた団体を紹介します。 ◆下矢田部自治会 下矢田部自治会では、草刈り機とチェンソー、アルミブリッジを整備しました。夏季などの炎天下のなか、長時間にわたり大きな負担がかかっていた除草作業の負担軽減と効率化を図…
-
子育て
2月の健診・相談
場所:いきいき元気館2階親子健康ルーム ★は地域子育てセンター(いきいき元気館内)で開催します。 申込・問合せ:健康課 【電話】74-8062
-
健康
2月の休日診療当番医(9:00~17:00)
※変更される場合がありますので、当日の新聞または氷見市医師会ホームページでお確かめください。
-
その他
ケーブルテレビ ひみチャン9(ナイン)(氷見市広報番組)9ch/091ch
※番組内容や放送時間は、都合により変更になる場合があります。
- 1/2
- 1
- 2