イベント 暮らしの情報-イベント・講座(3)

イベント・募集・お知らせ・相談など暮らしに役立つ情報をお届けします。
天候や感染症などの影響により、イベントなどが中止・変更となる場合があります。詳しくは、各問い合わせ先へご確認ください。

■海浜植物園のイベント
○オトギノマルシェin海浜植物園
対象:どなたでも参加できます。
日時:10月12日(日)、13日(月・祝) 11:00~16:00
場所:海浜植物園温室エリア
内容:親子で楽しめるワークショップや美味しいお菓子、素敵なアクセサリーなどが海浜植物園に大集合!
費用:参加は無料(別途入園料が必要となります。各ブースは有料)

○親子で自然体験~季節のバスボムづくり~
対象:親子
日時:10月26日(日) 11:00~
場所:海浜植物園リカレント室3
内容:親子で香りの良いバスボムづくりを体験します。
講師:Aroma Space Design mococo 東海 由紀美 氏
費用:500円(別途入園料が必要となります)
定員:親子10組(先着順)
申込み:電話にて。申込時に制作される人数をお知らせください。
※1人1個まで。

○第35回氷見市菊花展示会
氷見市菊花同好会の皆さんや市内の小学生が育てた菊花を展示します。
日時:11月2日(日)~5日(水) 9:00~16:30(入場は16:00まで)
※11月4日(火)は休園日ですが、菊花展示会のみ閲覧可能
場所:海浜植物園 2階ワークショップルーム、養生温室
費用:展示会のみの観覧無料

問合せ:海浜植物園
【電話】91-0100

■富山県警察音楽隊の演奏会
日時:10月30日(木) 14:00~
場所:芸術文化館
内容:氷見市交通安全市民大会の式典後、富山県警察音楽隊による演奏が行われます。県民と警察を結ぶ「音の駆け橋」が、心地よいメロディーをお届けします。来場者には、数量限定で交通安全グッズの無料配布があります。
費用:無料
申込み:事前申込み不要

問合せ:市民課
【電話】74-8068

■第35回氷見市水泳記録会
対象:定期的に水泳をしている健康な人
日時:11月2日(日)
場所:市民プール
費用:無料
申込み:所定の個人票に必要事項を記入し水泳協会事務局(プール受付)へ提出
※詳しくはスポーツポータルサイトをご覧ください。
受付期間:10月2日(木)~27日(月) 14:00~20:00

問合せ:水泳協会事務局(市民プール内)
【電話】91-5000

■ワンポイントスイミング
日時:11月2日(日) 9:30~10:10
場所:市民プール
費用:無料

○(1)バタ足
対象:小学1年生以上の健康な人(10秒程潜ったり浮かんだりできる人)
定員:15人(先着順)

○(2)クロール
対象:小学1年生以上の健康な人(顔をつけてバタ足で10m程度泳げる人)
定員:15人(先着順)

○共通
申込み:電話または市民プール受付にて
受付期間:10月2日(木)~27日(月) 14:00~20:00

問合せ:水泳協会事務局(市民プール内)
【電話】91-5000

■親子水産加工体験教室
対象:市内の小学生とその保護者
日時:11月8日(土) 14:00~15:30
場所:氷見漁港内加工組合倉庫(魚市場横)
内容:親子で、地元氷見で獲れた魚を使った、水産加工品づくりを学んでみませんか!
講師:氷見水産加工業協同組合の皆さん
服装:動きやすい服装
持ち物:エプロン・タオル3本(捨ててもいいもの)・軍手・魚を持ち帰る容器など
費用:1組 2,000円(材料費込)
定員:15組・30人程度(応募多数の場合抽選)
申込み:10月27日(月)17:00までに申込フォームにて

問合せ:水産振興課
【電話】74-8102

■大人のカレースパイス講座(入門編)
日時:11月10日(月) 11:00~12:30
場所:漁業文化交流センター
内容:難しくないスパイスの使い方を学びましょう。
講師:ひみつカレー 仲 有紀 氏
費用:2,500円(ランチ付き)
定員:15人
申込み:11月3日(月・祝)までに電話かメールにて

問合せ:漁業文化交流センター
【電話】74-8018【E-mail】[email protected]