くらし 砺波市社会福祉協議会 社協だより2025.8月号(1)

■令和7年度砺波市福祉健康大会
入場無料
日時:8月23日(土)13時30分~15時30分
場所:砺波市文化会館大ホール(砺波市花園町1-32)
内容:
▼式典 表彰状の授与並びに感謝状の贈呈
▼講演 『苦痛を和らげ生きる歓びを~緩和ケアのチカラ~』
▼講師 市立砺波総合病院 がん診療部緩和ケア科
部長 加登 大介(かとうだいすけ) 氏

本年4月に緩和ケア病棟が開設され、皆さまにご利用いただく中で、私たち医療従事者も緩和ケアの重要性を改めて認識しております。
本講演では、緩和ケアの成り立ちや苦痛緩和の方法について、分かりやすくお話します。本講演を通し、緩和ケアの本当のチカラを市民の皆さまにお伝えできれば幸いです。

主催:
・砺波市
・砺波市社会福祉協議会
・砺波市環境保健衛生協議会
※手話通訳者を配置しています。
※市内福祉事業所の製品を販売しています。

■ふれあい号運転ボランティア大募集!!
高齢者や車イス利用者の方々の通院などをお手伝いする、車イス移送サービス「ふれあい号」の運転ボランティアさんを募集しています!
【対象】運転ボランティアに関心のある方(75歳未満の方が対象になります。)
※活動にあたっては、下記の養成講座を受講していただく必要があります。(第2種運転免許をお持ちの方は受講不要)

◇国土交通大臣認定福祉有償運送運転者講習
日時:9月21日(日)8時20分~18時
場所:石川県金沢市東部自動車学校(石川県金沢市横枕町口8)
講師:特定非営利活動法人バリアフリー総合研究所
受講料:無料
申込締切:8月22日(金)まで
申込先:市ボランティアセンター
【電話】32-0294

※定員等の都合により、日時を変更する場合があります。
※講習受講後別日に認知症サポーター養成講座、ふれあい号運転体験があります。詳しくはHPをご覧ください。

ふれあいの輪を広げようワン

■役員交代のお知らせ
任期満了による役員等の改選があり、次の方が就任されました。(敬称略)
〈会長〉齊藤 一夫
〈副会長〉
・小森 兼重
・大井 千津子
・嶋田 美春
〈専務理事〉畑 進
〈監事〉
・中嶋 昭夫
・丹羽 範夫
〈理事〉
・吉田 繁
・松本 義信
・川原 国昭
・池田 仁吾
・前田 
・小谷 由紀枝
・赤坂 昌彦
〈評議員〉22名
※役員等の名簿はHPをご覧ください。