- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県砺波市
- 広報紙名 : 広報となみ 令和7年8月号
■多世代交流施設子育て応援イベントのお知らせ
◇苗加苑絵本の展示[苗加苑]ぜひ来てね!
▽8月1日(金)~8月末まで
人気のキャラクター、昔話の絵本、名作アニメや交通安全キャラクターなどの紙芝居を展示しています!
◇北部苑DEあそぼう~キッズ~(3)[北部苑]申込受付中!
▽8月16日(土)9時30分~12時
内容:「みんなでフラダンスandみずあそび」
対象:未就園児~低学年児童
定員:20人(こども人数)
参加費:100円(おやつ代)
申込締切:8月9日(土)
※着替えをもってきてね!
◇お絵描きワークショップ「わくわく・しょうとう・アニマルランド」[しょうとう]申込受付中!
▽8月30日(土)10時~11時
内容:窓ガラスをキャンバスにクレヨンで動物をお絵描きしよう!
対象:幼児~中学生まで
定員:15組(幼児及び小学校低学年は保護者同伴とします)
参加費:無料
申込締切:定員になり次第締め切ります
特記事項:雨天決行(テラス下でのイベントのため雨具の必要はありません)
描いた絵は、約1か月間そのままにしてみなさんに見てもらいます
◇こどものあそびば[麦秋苑]ぜひ来てね!
▽8月2日(土)10時~15時
加越線資料保存会による鉄道模型の展示があるよ!
▽9月6日(土)10時~15時
竹の子グループと折り紙や手遊びをしてあそびましょう!
■災害ボランティア資機材ストックヤード
災害時におけるボランティア活動を円滑に行うため、必要な資機材を保管する「ストックヤード」が砺波市社会福祉会館に整備されました。(県内4か所)
保管された資機材は、災害発生時に市内外の被災地へ届けられるほか、平常時には防災訓練などでも活用いただけます。
■夏休みボランティアパック参加者募集!!
夏休みに参加できる地域・イベントのボランティアを紹介しています。興味のあるボランティア活動を選んでお申込みください!!
※申込者数が多い場合は先着順とさせていただきます。募集状況によりお断りさせていただく場合があります。詳しくは下の二次元コードよりご覧ください。
※二次元コードは、本紙P.25をご覧ください。
問合先:市ボランティアセンター
【電話】32-0294
■福祉総合相談日程
相談は無料で秘密は厳守します。お気軽に相談ください。
〈ほっとなみ相談支援センター〉
生活困窮者自立支援事業(自立相談支援事業・家計改善支援事業・子どもの学習支援事業)・生活福祉資金・日常生活自立支援事業などに関する相談
〈ケアネットセンター〉
ケアネットに関する相談
〈ボランティアセンター〉
ボランティアに関する相談
お困りごとがあればご相談ください
【電話】32-0294
毎週月~金曜8時30分~17時15分(土・日曜、祝日、年末年始を除く)
■善意の窓口 6月15日~7月14日
▽社会福祉事業振興基金
▽砺波善意銀行
※詳細は、本紙P.25をご覧ください。
◎砺波市社会福祉協議会
【住所】砺波市幸町8-17
【電話】32-0294
【E-mail】[email protected]
◎社協X(旧Twitter)
◎社協インスタグラム
◎ホームページ
【HP】https://www.tonami-shakyo.or.jp/
「社協だより」は共同募金の助成金を受けて発行しています