- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県小矢部市
- 広報紙名 : 広報おやべ 2025年6月号
■ひとり親家庭等 こどもの受験料 支援補助金について
経済的な課題を抱えるひとり親家庭などのこどもの進学に向けたチャレンジを後押しするため、大学などの受験や模擬試験の受験に係る費用を補助します。
対象者:申請日において市内に住所があり、大学などの受験生(19歳になる年度末までに限る)または中学3年生の受験生を扶養し、以下のいずれかに該当する人
(1)児童扶養手当を受給している人
(2)児童扶養手当を受けている人と同等の所得水準にあるひとり親
(3)市民税非課税世帯
(4)生活保護受給世帯
補助内容:
・大学などの入学のための受験費用 上限5万3000円
・大学などの受験のための模擬試験の受験費用 上限8000円
・中学3年生の進学に向けた模擬試験の受験費用 上限6000円
※いずれも令和7年度中に支払った費用に限ります。
申請方法:申請書に必要書類(受験料の支払いを証明できるものなど)を添付し、こども家庭課まで提出してください。令和7年度分の申請期限は令和8年3月31日(火)です。
※詳しくは、市ホームページ(No.1007108)をご覧ください。
申請・問い合わせ:こども家庭課(総合保健福祉センター1階)
【電話】67-8603
■児童手当について
◇児童手当の支給について
支給日:6月10日(火)
支給額:令和7年4月・5月分までの2カ月分
※振込の通知は行いませんので、記帳などにより入金を確認ください。
◇児童手当の現況届について
原則現況届の提出は不要ですが、現況届の提出が必要な人には、6月上旬に案内を郵送いたしました。期限内の提出をお願いします。期限までに提出がない場合、6月分以降の手当を受けられなくなりますので、ご注意ください。
※公務員の人は、勤務先によって引き続き現況届の提出が必要な場合があります。
問い合わせ:こども家庭課(総合保健福祉センター1階)
【電話】67-8603
■教科書展示会
各社から出ている小学校・中学校の教科書を展示します。ぜひ、ご覧ください。
日時:6月13日(金)〜7月2日(水) 午前9時〜午後4時30分(※土・日曜日除く)
場所:小矢部教科書センター(小矢部市教育センター内岩尾滝1073)
問い合わせ:
・富山県教育委員会【電話】076-444-3449
・小矢部教科書センター【電話】67-0758
※No.市ホームページの「目的別検索」から番号を入力すると、詳細情報をご覧になれます。