- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県射水市
- 広報紙名 : 広報いみず 2025年2月号
本市は『ゼロカーボンシティいみず』を目指し、走行時にCO2(二酸化炭素)を排出しない電気自動車の普及を推進しています!
市内公共施設11か所に電気自動車用普通充電器(6kW)が計22基設置されました!
施設を利用している間に“チョイ足し充電”することで、充電切れの心配なく、安心して市内を移動できる環境が整いました。
充電は有料です。キャッシュレス決済(専用アプリ+クレジットカード決済またはQRコード決済)のみ対応で、利用にはスマートフォンが必要です。
事業内容については市ホームページを、充電や決済など利用方法については充電器設置事業者(TerraCharge株式会社)のホームページをご覧ください。
■設置場所一覧(各2基)
充電料金:450円/時間
・救急薬品市民交流プラザ
・本開発公園
・子ども子育て総合支援センター「キッズポートいみず」
・大門総合体育館
・射水市民病院
・新湊コミュニティセンター
・庄西コミュニティセンター
・作道コミュニティセンター
・堀岡コミュニティセンター
・七美コミュニティセンター
・本江コミュニティセンター
▽市庁舎立体駐車場には急速充電器があります。
充電料金や利用方法はこちら(本紙二次元コード参照)
問合せ先:防災・資産管理課
【電話】51-6617
■電気自動車の導入効果
ガソリンエンジン自動車を電気自動車に置き換えた場合、CO2排出量で52%、エネルギーコストで68%削減できる試算結果です。
※電気自動車の性能や使い方によって変動することがあります。
問合せ先:環境課
【電話】51-6624