くらし こんにちは図書館です

■新着図書
◇一般書
・アイラップで簡単レシピ Gakken
・自分でできる小さな庭のつくり方 有村 綾
・生涯現役!引き算レシピ 荻野 恭子
・茶の湯菓子きほん-盛り付け方、季節の趣向と銘の付け方- 鈴木 宗博
・とりあえず、やってみいや 神吉 一寿

◇小説・エッセイ
・彼女を見守る ジャン=バティスト・アンドレア
・戦争とミステリー作家 西村 京太郎
・月とアマリリス 町田 その子
・松の露-宝暦郡上一揆異聞- 諏訪 宗篤
・遊園地ぐるぐるめ 青山 美智子

◇絵本
・おおわるおおかみおとぎ話をかがくする サラ・オギルヴィー
・なんじなんぷんなんのじかん? きど まや
・にくのくいーん はらぺこめがね

◇児童書
・頭がよくなる!!ウソさがし150 成田 奈緒子
・こども気象庁 気象庁
・ラブレターStories 水瀬 さら

◇大活字本
・まあまあの日々 群 ようこ

◇外国語の絵本
・中国語で読むヨシタケシンスケの発想絵本

その他多数新着図書あります。

・イソップおはなし会
5月17日(土) 午後2時~
・ちっちゃなちっちゃなおはなし会
5月18日(日)、25日(日) 午前11時~
・読書サークル「たのしいカーモ」
5月24日(土) 午後2時~
テキスト「博士の愛した数式」小川洋子/著
・ふなはし時事川柳の会
5月8日(木) 午前10時15分~

※行事は、変更・中止になる場合があります。

■図書館ミニ情報-図書館で見つける未来への扉-
《楽しいことがいっぱい》を広げましょう!
第67回こどもの読書週間(4月23日~5月12日)
『あいことばはヒ・ラ・ケ・ホ・ン!』
読書週間企画 ひらけ!紙芝居屋さん
日時:5月11日(日)11時~
場所:舟橋駅構内
第2弾決定!もう一度紙芝居屋さんひらきます!!

■「旅の日」
松尾芭蕉が奥の細道に旅立った日とされる5月16日を、1988年に旅を愛する作家などにより結成された日本旅のペンクラブが「旅の日」に提唱しました。忘れがちな旅の心や旅人とは何かという思索を問いかけることを目的にしているそうです。この日には、日本旅のペンクラブ主催の『旅の日の会』というイベントが開催されています。「旅」の魅力をテーマにした川柳の募集もあるそうです。
旅行ガイドブックや世界の絶景ポイントを集めた写真集、歴史や物語など、本ならではの「旅」をお楽しみください。

■GLASS FACT0RY K’s studio 教室展
5月30日(金)~6月1日(日) 午前10時~午後5時
図書館2階 談話室

問合せ:図書館
【電話・FAX】463-5831
開館時間:平日10:00~19:00(11月~3月は10:00~18:00)
土・日10:00~17:00
休館日:月曜日・祝日・毎月最終木曜日・蔵書点検日