広報ふなはし 2025年5月号

発行号の内容
-
イベント
SAKURA meets the LIVE in ふなはし2025
4月5日(土)SAKURA meets the Live インチ ふなはし 2025が開催されました。昨年に引き続き天候に恵まれ、桜も薄い桃色の花を咲かせていました。芝生広場では、工作体験やハンドメイド製品の販売、健康チェック等が行われました。お昼時にはキッチンカーでご飯やスイーツを購入し、桜の下でピクニックを楽しむ方も多くいらっしゃいました。普段は舟橋会館で行っている駄菓子屋さくらんぼやサンダー…
-
子育て
R7年こども公園部長メンバー紹介 25名
※詳細は本紙をご覧ください。
-
くらし
ふるさとニュース
■4月8日(火)舟橋小学校入学式 4月9日(水)舟橋中学校入学式 今年、舟橋小学校には39名、舟橋中学校には29名の新入生が入学しました。 小学校では藤井校長の言葉に元気いっぱいの挨拶で答え、小学生としての逞しさをみせました。在校生からはようこその気持ちを込めて校歌が披露されました。 中学校では、先輩から学校生活を楽しむポイントを教えてもらい、中学校生活への期待に胸を膨らませていました。 ■4月6…
-
くらし
舟橋村の交通指導員・地域交通安全活動推進委員さんです
4月1日(火)令和7年度交通指導員委嘱状交付式が上市町役場4階大ホールで行われました。江尻好昭さん(舟橋)と森田勝さん(竹内:写真)のお2人に委嘱状が交付されました。 主に登下校の時間帯の交通事故防止の為、街頭での見守り活動を行っていただいています。 京角義弘さん(東芦原)も引き続き地域交通安全活動推進委員として啓発活動をされます。 「春は新生活が始まり慌ただしい時期ではありますが、住民の皆さんひ…
-
くらし
3月15日(土) 令和6年度 富山県消防定例表彰
消防団員、消防職員の皆さんに、消防庁長官や県知事、消防協会長表彰の授与・伝達を行う、令和6年度富山県消防定例表彰式が県民会館で挙行されました。今回、舟橋村消防団は以下の表彰を授与されました。 ・日本消防協会長表彰 竿頭綬
-
くらし
新人紹介
■健康福祉課長 船木 寛人 富山市と舟橋村の人事交流により、4月から舟橋村役場で健康福祉課長として勤務させていただくことになりました船木寛人と申します。 私は、生まれも育ちも立山町の利田でありまして、小学生の頃に、舟橋村まで自転車でよく遊びに来ていたことを懐かしく思いながら着任いたしました。 こうしたご縁のもと、これまでの富山市での経験を活かして尽力し、舟橋村の発展に少しでも貢献できればと思ってお…
-
子育て
「舟橋村こども家庭センター」を開設しました
令和7年4月より健康福祉課内に「こども家庭センター」を設置しました。「子育て世代包括支援センター」と「子ども家庭総合支援拠点」を一体的に実施し、妊娠期から出産、子育て期までの様々な悩みや質問にお答えし、相談に乗ります。母子保健に関する専門知識を有する保健師などがゆっくりお話を伺いながら、安心して育児ができるようサポートします。ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。お母さんだけでなく家族の方も相談…
-
くらし
戦没者等のご遺族の皆さまへ 第十二回特別弔慰金が支給されます
■特別弔慰金の趣旨 戦後80周年にあたり、先の大戦で公務等のため国に殉じたもとの軍人、軍属及び準軍属の方々に思いをいたし、国として改めて弔慰の意を表すため、戦没者等のご遺族に特別弔慰金(記名国債)を支給するものです。 支給を受けるには、請求の手続きが必要です。役場健康福祉課で必要な書類を準備していますのでご相談ください。 ■支給対象者 戦没者等の死亡当時のご遺族で、令和7年4月1日(基準日)におい…
-
くらし
ふなはし掲示板
■国民年金保険料学生納付特例制度のご案内 国民年金は、20歳以上であれば、学生の方も加入しなければなりません。 しかし、学生の方は一般的に所得が少ないため、国民年金保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」をご利用できます。 対象は、大学(大学院)、短期大学、高等学校、高等専門学校、専修学校及び各種学校(修業年限が1年以上の課程)に在学する方で、ご本人様の前年所得が下記の式で計算した金額以下であ…
-
くらし
後期高齢者医療制度にご加入の皆さまへ
後期高齢者医療制度に加入する皆様には、マイナ保険証の有無に関わらず、申請なしで、令和8年7月末まで使える「資格確認書」をお届けします。 (令和7年8月からの資格確認書は、7月中にお届けする予定です。) マイナ保険証での受付が難しい方でも、「資格確認書」で医療を受けられますので、ご安心ください。
-
しごと
富山県東部消防組合職員採用試験
令和8年4月に採用を予定している富山県東部消防組合の職員を募集します。 (注) 1.年齢制限理由:任期の定めのない採用で、新規学卒者と併せて同一募集枠での募集のため。 ※申込方法・試験方法などの詳細については、下記までお問合せください。 富山県東部消防組合消防本部ホームページ http://www.toyama-toubu119.jpにも受験案内を掲載しています。 (申込用紙・受験票をダウンロード…
-
くらし
行政相談員ご紹介
登記、年金、保険、福祉、道路、窓口サービスなど役場の仕事について、困っていることや知りたいことなどがありましたらご相談ください。 相談は無料で、秘密は守られます。 行政相談委員は髙野良子さん(海老江)です。 相談日は、毎月第3火曜日(祝日の場合は翌日)午後1時30分から3時30分まで舟橋会館で行っています。 お問い合わせ先:総務課 【電話】464-1121
-
子育て
令和7年度 舟橋村奨学生の募集について
舟橋村では、優秀な人材の育成を目的に、高等学校等以上に在学している方を対象に奨学生を募集します。 対象者:舟橋村民で高等学校以上の学校に在学している方 応募資格:(次の全てに該当する方で申請書を提出された方) ・品行方正であって、学業成績が優秀である者 ・経済的な理由により修学が困難な者 ・在学した学校長または、在学する学校長の推薦がある者 給与期間:在学する学校の正規の修業期間 募集定員:若干名…
-
くらし
ハンセン病元患者のご家族へ
-
くらし
入札結果を公表します(金額は税込)
お問い合わせ先:総務課 【電話】464-1121
-
健康
令和7年度健康診査・がん検診の実施について
・対象の方には5月末頃に受診券を送付します。 ・受診方法や指定医療機関、費用等の詳細は受診券に同封の案内をご覧ください。 ・舟橋村国民健康保険加入者以外の方の特定健診は、加入している医療保険者(各会社の健康保険組合等)から案内がありますので、勤務先等にお問合せください。 ・がん検診は、対象年齢に達している方であればどなたでも受診できます。受診を希望される方で受診券がお手元にない場合は、お問い合わせ…
-
健康
春の集団健診のお知らせ(実施場所:舟橋会館)5月23日(金)受付開始
下記の日程で集団健診を実施します。受診を希望される方は、希望する健診実施日の5日前までにご予約ください。 ※ただし、定員に達し次第予約を締め切ります。 ・今月号折込にて「舟橋村けんしんガイド」を配布しています。がん検診や健康診断、人間ドック助成に関する情報が1冊で分かるガイドブックです。そちらも併せてご確認ください。 予約・お問い合わせ先:健康福祉課 保健係 【電話】464-1122
-
健康
ほけんだより 健康診査・教室・予防接種等のお知らせ
お問い合わせ先:健康福祉課 保健係 【電話】464-1122
-
健康
ミニけんこう広場152
新緑が気持ちのよい季節になりましたね。新しい学校や職場で、新生活をスタートさせた方も多いのではないでしょうか。この時期に気を付けたいのが、新生活のストレスから起こる「5月病」です。5月病とは、5月の大型連休後に「出勤したくない」「なんとなく体調が悪い」など、軽いうつ的な気分に見舞われる症状のことをいいます。 この5月病は、誰にでも起こり得ます。予防するには、疲労回復を心がけ、自分にあったストレス解…
-
講座
舟橋文化スポーツクラブ“バンドリー”講座カレンダー5月
■紹介特典 紹介によって新規会員になった方にはどちらにもチケット500円分プレゼント ※ただし、定期開催講座参加者のみ 集中講座参加者は除きます。 ◆ご入会特典◆ 会員証の提示で… ・「ナカムラスポーツ」さんにて5,000円以上お買い上げ10%引き。 ・「河本スポーツ」さんにて1,000円以上お買い上げ10%引き。 ・「焼肉からしし」さんファーストドリンクサービス。(1グループ全員) ■R7年度年…
- 1/2
- 1
- 2