- 発行日 :
- 自治体名 : 石川県七尾市
- 広報紙名 : ななおごころ 広報ななお 令和7年(2025)7月号
■講演「金沢城復元画制作にあたり」くまき里山咲論(サロン)
金沢城の復元画を見ながら前田加賀藩の建築文化を楽しみませんか?
日時:8月2日(土)13:30~15:00
場所:中島地区コミュニティセンター熊木分館(旧熊木公民館)
講師:末松智
費用:無料
問合せ:中島地域づくり協議会(熊木分館)
【電話】66-1567
■ご寄付の報告とお礼
能登半島地震復興支援の一環として、能登島放課後児童クラブの小学校への移設に伴うエアコン、Wi-Fi整備支援のため、ご寄付をいただきました。
寄付者様のご趣旨に沿い活用させていただきました。ありがとうございました。
寄付者(敬称略):(公社)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン理事長 井田純一郎
問合せ:子育て支援課
【電話】53-8419
■石川県「祭りお助け隊」
県では祭りお助け隊のボランティアと派遣ニーズの登録を募集しています。
対象:七尾市以北の6市町の祭り
※申し込みや詳細は専用ホームページをご覧ください。
問合せ:
石川県文化振興課祭りお助け隊担当【電話】076-225-1371
スポーツ・文化課文化財復旧保全対策室【電話】53-8437
■マイナポータルから国民年金加入や免除申請ができます
マイナポータルとねんきんネットを連携させることで、国民年金の加入手続きや国民年金保険料の免除申請を行うことができます。詳しくは日本年金機構ホームページをご覧ください。
問合せ:
年金・おくやみコーナー【電話】0120-770-372
七尾年金事務所【電話】53-6511
■令和7年度石川県警察職員(警察官・警察行政職員)採用候補者試験~ともに、守ろう~
試験区分:警察官B(男性B、武道指導B、女性B、サイバー・デジタルB)、警察行政職員(高校・短大卒程度)
▽警察官B
受験資格:大学卒業または卒業見込み以外の人で平成2年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人
受付期間:7月28日(月)~8月29日(金)
第1次試験日:9月21日(日)
第2次試験日:11月上旬
最終合格発表:11月中旬
▽警察行政職員(高校・短大卒程度)
受験資格:平成15年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人(大学卒業及び卒業見込みの人を除く)
受付期間:7月28日(月)~8月29日(金)
第1次試験日:9月28日(日)
第2次試験日:10月下旬
最終合格発表:11月中旬
詳細は石川県警察ウェブサイトで確認してください。
問合せ:七尾警察署警務課
【電話】53-0110
■ふれあいセンターやまびこ荘イベント情報
▽コロサ林間学校(市内放課後児童クラブ対象)
夏休み宿題、自然遊び、昆虫採集をしませんか?
日時:
・1回目 7月31日(木)
・2回目 8月20日(水)
・3回目 8月27日(水)
定員:各20人(先着順)
費用:各2,000円(昼食付)
▽海と山を満喫(小学生対象)
収穫、ものづくり、海洋体験を満喫しませんか?
日時:
・1回目 7月24日(木)~25日(金)
・2回目 8月7日(木)~8日(金)
定員:各25人(先着順)
費用:各5,000円
問合せ:ふれあいセンターやまびこ荘
【電話】57-0022
■令和7年度調理師試験合格対策講座(講習会)
日時:7月31日(木)、8月7日(木)両日とも9:00~16:45
場所:羽咋勤労者総合福祉センター
対象:調理師試験を受験する願書提出済みの人
費用:33,500円(テキスト代含む)
申込期間:7月25日(金)まで
問合せ:(公社)石川県調理師会羽咋ブロック(本西)
【電話】090-2122-2740