くらし フードロス削減に「3きり」運動を心がけましょう♪

家庭から出される生ごみには「食べ残し」や「まだ手が付けられていない食べ物」、いわゆる“フードロス“が多く含まれています。生ごみの8割は水分で燃えにくいため、たくさんの燃料が必要です。
市では台所から出る野菜くずなどの生ごみを分別・たい肥化し、有効利用による「もえるごみの減量化」を推進しています。
「3きり運動」や生ごみの分別を行い、ごみの減量化に取り組みましょう。

1.買った食材は「使い切り」ましょう。
冷蔵庫もスッキリ経済的にムダがない◎

2.作った料理は「食べきり」ましょう。
ごみが減り、ごみ袋も少なく節約に◎

3.生ごみはしっかり「水切り」を。
臭いもなく軽くなり、ごみ捨ても楽に◎

問合せ:環境課(生活環境グループ)
【電話】0761-72-7885