くらし 3月3日 一斉スタート!能美スマートインクルーシブシティを目指して(2)

■「のみヘルス」「SPOBY」で貯めたポイントは「能美トチポ」で利用可能
2.健康ポイント「のみヘルス」
◇歩いてポイントを貯める
「歩く」ことを中心とした運動、日々の体重や血圧などの記録や、健診の受診など健康づくり活動により、「のみヘルス」でポイントを貯めることができます。ポイントが貯まると、能美トチポや景品と交換できます。
対象:能美市在住・在勤の18歳以上の人
利用料:無料 ※通信料はかかります。

◆「のみヘルス」スタートキャンペーン
I.「2週間チャレンジ」 能美トチポ500Pプレゼント♪
期間:3月15日(土)~29日(土)の2週間
内容:2週間で累計70,000歩達成した人に、500円分の能美トチポをプレゼント
参加方法:
(1)アプリ内のミッションに参加
(2)毎日歩いて歩数を送信!(目標:毎日5,000歩以上)

II.「健康診断結果を連携しよう」 能美トチポ500Pプレゼント♪
期限:~3月31日(月)まで
内容:「のみヘルス」からマイナポータルと連携し、健康診断結果を取り込んだ人に、500円分の能美トチポをプレゼント
※健康診断結果は手入力でも可能です。
※健康診断などの情報は、市が個人を特定するものではありません。

I、IIの達成者は、後日アプリのホーム画面に表示される電子申請フォームから申請することで、4月中に能美トチポが付与されます。
申請期限:~4月10日(木)

問合せ:健康推進課
(【電話】58-2235【メール】[email protected])

3.脱炭素ポイント「SPOBY(スポビー)」
◇環境にやさしい移動でポイントを貯める
「SPOBY(スポビー)」は人の移動で脱炭素を実現するアプリです。自動車での移動から、徒歩や自転車での移動に切り替えることでCO2の排出量を抑制し、その移動距離に応じた数値を「脱炭素量」として見える化し、「脱炭素ポイント」が貯まります。またマイボトルを使用しペットボトルを削減することによっても「脱炭素ポイント」が貯まります。
ポイントが貯まると、4月から能美トチポと交換できます。
登録方法:
(1)アプリをダウンロード
(2)能美市のコミュニティに参加
(3)位置情報を「常に許可」に設定
対象:市在住・在勤・在学の人
利用料:無料
※通信料はかかります。

問合せ:生活環境課
(【電話】58-2217【メール】[email protected])