くらし 能美市から暮らしに関する情報(お知らせ)(5)

詳しくは市ホームページをご覧ください。

■「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向けて
3月は「自殺対策強化月間」です

あなたや、あなたの周りの人は、気分が落ち込んだり悩んだりしていることはありませんか。こころの不調がある場合は、1人で抱え込まず、相談機関や医療機関などに相談してください。またあなたの周りでこころの不調がある人がいることに「気付いた」場合も、専門機関に「つなぐ」ことが大切です。ぜひご相談ください。

◇こころやすらぐブックフェア
期間:3月1日(土)~31日(月)

場所・問い合わせ:
根上図書館(【電話】55-8570【メール】ne-library)
寺井図書館(【電話】57-8400【メール】te-library)
辰口図書館(【電話】52-8080【メール】ta-library)

◇こころの体温計
質問に回答し、ストレスや落ち込み度を確認できるセルフチェックシステムです。市ホームページからアクセスできます。

◇こころの相談(予約制・無料)
本紙34ページの3月の相談をご覧ください。

◇能美市相談窓口一覧
「どこに相談すれば良いか分からない」「いろんな問題があってどうしたら良いか分からない」など、お悩みの方は抱え込まずお電話ください。相談窓口は本紙2次元コードからご覧ください。

◇石川県こころの相談ダイヤル(24時間365日対応)
専門の職員(精神保健福祉士・心理士・保健師など)が対応します。相談は無料(別途通話料がかかります)で、秘密は厳守します。

問い合わせ:
平日(9時~17時)…(【電話】076-237-2700)
上記時間以外(土・日曜日、祝日含む)…(【電話】0570-783-780)

◇LINE公式アカウント「心のほっと石川掲示板」
県の無料相談や、心の健康づくりに関するイベント情報などを配信します。

情報発信元:健康推進課
(【電話】58-2235【メール】kenko)

■手続きは4月1日(火)までにお忘れなく
手放された軽自動車やバイクの各種手続きはお済みですか

軽自動車税(種別割)は4月1日現在の軽自動車やバイクの登録者に課税されます。
軽自動車やバイクを譲渡した場合は名義変更手続きを、また廃車にした、もしくは車両が使用不能になった場合は登録の抹消手続きを行ってください。第三者に依頼して手続きをした人は、依頼した人に手続きが完了しているかを確認してください。手続きが完了していないと、軽自動車やバイクを手放したにも関わらず、軽自動車税(種別割)が課税されます。
名義変更や登録抹消の手続き窓口:

名義変更や登録抹消の手続き期限:4月1日(火)

問合せ:税務債権課
(【電話】58-2206【メール】zeimu1)