文化 世界への玄関口 つばた空港 Tsubata International Airport

■ふしぎの国のアリシャ
氏名:トーガス・アリシャ Tougas Alyshia
誕生日:2003年2月11日
出身:カナダ オンタリオ州
趣味:建築物を見る・設計する・映画鑑賞・ピアノ演奏
【E-mail】[email protected](エル)g.jp
つばた空港執筆者(町CIR・ALT)製作!つばたイングリッシュチャンネル

■こんにちは、初めまして!
カナダのオンタリオ州から参りました、日本人とカナダ人のハーフのトーガス・アリシャと申します。トロント近郊のブラッドフォード・ウェスト・グウィリムベリーという町から来ました。津幡町と同じように都会ではなく、少し田舎のほうにあります。農業が盛んで、沼や沢も多く、オンタリオ州の「野菜ボウル」と呼ばれています。
最近、トロント大学を卒業し、建築学を学んでいました。私は学校がとても好きで、いつかまた大学に通いたいと思っています。建築物以外で好きなことは映画鑑賞と読書で、好きなジャンルはサイエンス・フィクション、ファンタジー、そしてミステリです。一番好きな映画は『風の谷のナウシカ』で、サントラが最高だと思っています。学生時代は水泳をよくしていて、特にバタフライを泳いでいました。日本語の音楽を聴くのも好きで、歌謡曲では中森明菜、山口百恵、杏里などをよく聴きますし、キリンジ、SEKAI NO OWARI、そしてさまざまなアイドルグループの曲もよく聴いています。
家族は、父、母、妹の4人家族です。母は神奈川県出身で、日本語を学べたのは母のおかげです。日本にいる家族と話をできるように、また、自分の世界を広げるために日本語を学んできました。カナダには二つの公用語があり、学校では英語だけでなくフランス語も学びました。言語を一つ以上話せるだけで、チャンスが何倍にも広がります。もし英語やフランス語の練習をしたい方がいれば、ぜひ話しかけてください。
私は小さいころ、日本に来るたびに神奈川県で家族と過ごしていました。しかし、国際協力機構の日系社会次世代育成研修に参加したことで、初めて関東以外の地域を見て、「もっと日本を知りたい」と思うようになりました。それから9年が経ち、ようやくまた日本に来ることができました。日本の文化やエンタメが好きで、日本の建築を見たり、音楽を聴いたり、伝統的なセレモニーにも参加したりしながら、カナダにいる間は感じられなかった「自分の中の日本らしさ」を、津幡町で少しでも深めていきたいと思っています。
町のどこかで見かけたら、ぜひ遠慮せず声をかけていただけたらうれしいです。カナダ人のフレンドリーなイメージを裏切られないよう、日々心がけていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします!