- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県福井市
- 広報紙名 : 広報ふくい 2025年8月号
◆市美術館企画展 魔法の美術館2025
「みて」「触って」参加する新しい感覚のアート展です。来場者の動きに合わせて光と影が動き出すなど、光とアートの不思議な魔法の世界を楽しめます。
日時:7/19(土)~8/31(日)9:00~17:15
※7/19(土)は10:00に開場します。入館は16:45までです。
7/22(火)、28(月)、8/4(月)、18(月)、25(月)は休館です。
参加費:
・一般 1400円
・高校・大学生 800円
・小・中学生 500円
※団体料金など、詳しくはホームページをご覧ください。
問合せ・場所:市美術館
【電話】33-2990【FAX】33-3114
◆ニホンザルのひんやりタイム
果物を中に入れた大きな氷や凍らせた果物などを食べるニホンザルを、飼育員の解説と共に観察します。
日時:8/11(月祝)10:30~11:00(雨天決行)
場所:足羽山公園遊園地
問合せ:足羽山公園事務所
【電話】34-1680【FAX】43-1434
◆自然史博物館 ボランティア体験講座
自然史博物館の役割や魅力を学び、植物・昆虫・貝類標本の整理や作製のボランティア活動を体験します。
日時:9/6(土)9:00~12:00
場所:自然史博物館
対象:自然や生き物に関心のある高校生以上
※18歳未満は、保護者の同意が必要です。
定員:20人(先着順)
申込情報:(1)8/1(金)9:00から(2)ホームページ
問合せ:総合ボランティアセンター
【電話】20-5107【FAX】20-5168
◆手話奉仕員養成講座(入門課程)
日常会話程度の手話技術を習得し、手話奉仕員として活動する人を養成する講座です。
日時:9/19~令和8年2/27の毎週金曜日〔全23回〕19:00~20:45
場所:市立図書館
対象:市内に住むか通勤・通学する人
参加費:テキスト代(4290円)、手話動画視聴システム利用料(1760円)、振込手数料
定員:20人(抽選)
申込情報:(1)8/25(月)まで(必着)(2)往復はがき、ホームぺージ
※往復はがきの場合は、「入門課程」と明記し、共通事項、職業、志望動機をお知らせください。
問合せ:910-8511福井市役所障がい福祉課
【電話】20-5435【FAX】20-5407
◆企画展 武具へのこだわり
武士たちが命を預けるよりどころとして、また自己を表す物として大切にした刀や刀装、甲冑(かつちゆう)のこだわりポイントを紹介します。
日時:8/22(金)~10/6(月)9:00~19:00
※入館は18:30までです。
参加費:一般 220円
※中学生以下、70歳以上、障がい者とその付添人は無料です。
◇ギャラリートーク
日時:8/31(日)、9/21(日)、10/4(土)14:00~14:30
※観覧券が必要です。
◇いずれも
問合せ・場所:郷土歴史博物館
【電話】21-0489【FAX】21-1489
◆館蔵品ギャラリー サムライの末裔たち
武士の末裔(まつえい)たちが受け継いできた記憶や記録、先祖伝来の品々について紹介します。
日時:8/22(金)~10/6(月)9:00~19:00
※入館は18:30までです。
参加費:一般 220円
※中学生以下、70歳以上、障がい者とその付添人は無料です。
問合せ・場所:郷土歴史博物館
【電話】21-0489【FAX】21-1489