- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県敦賀市
- 広報紙名 : 広報つるが 令和7年11月号
■感染症を予防しましょう!
今年度は、百日咳や伝染性紅斑(リンゴ病)といった感染症の患者数が例年よりも多くなっています。これからの季節、インフルエンザなどの感染症も流行が見込まれますので、今一度、感染症についての理解を深めましょう。
▽感染成立の3要素と感染予防の3原則
感染症は、「病原体(感染源)」「感染経路」「宿主(人)」の3つの要因がそろうことで感染します。
感染対策においては、これらの要因のうちひとつでも取り除くことが重要です。
▽感染を予防するには…
(1)病原体を排除しましょう
病原体とは、感染症を引き起こす細菌やウイルスのことです。患者の隔離、汚染源の排除、消毒などにより感染源となるものを除去しましょう。
(2)感染経路を遮断しましょう
日頃から、手洗いや咳エチケット、換気、食品の衛生管理などを行い、体内に病原体を入れないようにしましょう。
(3)宿主の抵抗力を高めましょう
宿主とは、病原体が増殖する人のことです。バランスがとれた食事、適度な運動、規則正しい生活習慣を身に付けたり、予防接種を受けるなど免疫力を高めましょう。
感染成立の3要素
・病原体(感染源)
・感染経路
・宿主(人)
↓↑
感染予防の3原則
・病原体(感染源)の排除
・感染経路を遮断する
・宿主の抵抗力を高める
▽感染症の予防には、予防接種も効果的です!
予防接種は発症する可能性を減らし、もし発症しても重い症状になるのを防ぎます。10/1(水)から、予防接種法に基づくインフルエンザ・新型コロナワクチン接種を実施しています。対象者の方には、案内通知を発送していますので、ご確認ください。
■令和7年度 インフルエンザ・新型コロナワクチン接種
接種可能期間:10/1(水)からR8.1/31(土)まで
自己負担額:
インフルエンザ予防接種 1,900円
新型コロナウイルス感染症予防接種 7,600円
対象者:
(1)65歳以上の市民
(2)60~64歳の一定の条件を満たす障がいがある市民
※10/1(水)から令R8.1/31(土)の間に65歳になる方で、接種を希望する方は、誕生日以降に予診票をお渡ししますので、健康推進課までお申し出ください。
インフルエンザ・新型コロナの発生状況を市HPでお知らせします。
「敦賀市 インフルエンザ・新型コロナ発生状況」で検索してください。
問合せ:健康推進課
【電話】25-5311
