- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県勝山市
- 広報紙名 : 広報かつやま プラス版 令和7年2月27日号No.191
■3月のごみ特別受入日
日時:3月20日(木・祝)・23日(日)午前8時30分~午後4時30分
※正午~午後1時は休止
※特別受入日は混雑が予想されます。少量のごみはごみステーションにお願いします
問合せ:ビュークリーンおくえつ
【電話】66-6690
■毎週火曜日の延長窓口を廃止します
毎週火曜日の市民課の延長窓口は3月25日(火)をもって廃止となります。
住民票などの証明書は、コンビニ交付サービスまたは開庁時間内に窓口で取得をお願いします。
問合せ:市民課
【電話】88-8102
■原油価格高騰対策事業 燃料購入助成券配付
原油価格高騰対策として、各世帯に燃料購入助成券を2月14日に配付しています。
※使用期限は4月30日(水)ですので期限までにご利用ください
問合せ:総務課
【電話】88-1116
■ふくいの鉄道・バス合同企業説明会
電車やバスの運転士のほか、整備士、駅員など、各企業から鉄道とバスの仕事について聞ける貴重な機会です。
日時:3月9日(日)午後2時~4時
場所:フェニックスプラザ 地下大会議室
申込み:不要
参加企業:
鉄道…えちぜん鉄道、ハピラインふくい、福井鉄道
バス…池田観光、越前観光、オクエツ観光、京福バス、鯖江交通、ニュー交通観光、福井鉄道(バス)
問合せ:
福井県鉄道協会【電話】0776-20-0294
福井県バス協会【電話】0776-34-1730
■狂犬病予防注射を忘れずに!
狂犬病は一旦発病すれば救命は極めて難しいといわれる大変恐ろしい病気です。生後91日以上の犬を飼っている方は、狂犬病に関して正しい知識を持ち、飼い犬の登録と予防注射を確実に行ってください。
また、予防接種ができない場合は必ずご連絡ください。
▽犬の飼い主の義務
・飼い犬の登録(生涯1回)
・狂犬病の予防注射(年1回)
・鑑札と注射済票の装着
▽令和7年度狂犬病予防注射済票の交付開始日
日時:3月2日(日)~
※集合注射は4月中旬に実施
▽注射済票・鑑札の交付可能な病院
奥越地区:かわぐち動物病院、岡田動物病院、なかほ犬と猫の病院
福井市:小春どうぶつクリニック、柴田動物病院、大門動物病院、山田動物病院
問合せ:市民課
【電話】88-8104
■旧優生保護法補償金 請求を開始しています
旧優生保護法に基づく不妊手術・人工妊娠中絶等を受けた方に対して、国が補償金等を支給しています。
※秘密は厳守されます。
問合せ:県こども未来課
【電話】0776-20-0286
■春の火災予防運動 住宅防火 いのちを守る 10のポイント
▽4つの習慣
(1)寝たばこは絶対にしない、させない
(2)こんろを使うときは火のそばを離れない
(3)コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く
(4)燃えやすいものを家の周囲に放置しない
▽6つの対策
(1)春の乾燥期に伴い、屋内、屋外での火の取扱いは十分に注意する
(2)火災の早期発見のために、住宅用火災警報器を定期的に点検し10年を目安に交換する
(3)火災の拡大を防ぐために、部屋を整理整頓し、寝具、衣類およびカーテンは、防炎品を使用する
(4)火災を小さいうちに消すために、消火器などを設置し、使い方を確認しておく
(5)お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく
(6)防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う
問合せ:消防署
【電話】88-0400