くらし Information~暮らしの情報(1)

■〔採用〕令和7年度勝山市職員採用候補者試験(後期)
一次試験:
日時…9月21日(日) 8:30~14:45
場所…教育会館
二次試験:一次試験合格者に詳細を通知
受付期間:8月29日(金)まで
申請方法:郵送、直接持参、電子申請
最終合格発表:11月中旬予定

問合せ:総務課(市役所2階)
【電話】88-1113

■〔消防〕地域を守るヒーロー『勝山市消防団員』募集中!
◇消防団の活動
消防団員は普段、本業の仕事を持つ傍ら、消防訓練などの参加や防火啓発活動を行う、地域防災の担い手です。また、災害発生時には消火、警戒などの消防活動を行います。

◇消防団員になるには
男女を問わず年齢が18歳以上の人で、勝山市内に居住、もしくは勤務している人が対象です。
「わが町を守りたい」という方、地域に貢献したい方、興味を持った方、地域はあなたの力を必要としています。
消防団に入って、勝山市を守ってみませんか?

「集まれ!女性・学生・若者!」

問合せ:消防署
【電話】88-0400

■〔お願い〕ふるさと納税の呼びかけをお願いします!
◇8月は「ふるさと納税」普及月間
ふるさと納税は、生まれ育ったふるさとや応援したい自治体に寄附という形で貢献できる制度です。
市外にいる家族や友人にぜひ勝山市へのふるさと納税の呼びかけをお願いします。
※市民の皆さんも当市へふるさと納税はできますが、返礼品は受け取れません

◇ふるさと納税返礼品に登録しませんか?
地元産品のPRや販売促進を図り、勝山市のPRと地元事業者の活性化を目的として返礼品を募集しています。
ふるさと納税ポータルサイトを通じて、全国に自社商品(生産物)をPRしてみませんか。

問合せ:商工文化課(市役所2階)
【電話】88-8105

■〔広告物〕屋外広告物にはルールがあります
福井県では屋外広告物の乱立を防ぎ、街や自然の景観を維持するために「屋外広告物法」に基づく「福井県屋外広告物条例・施行規則」が定められています。これらにより表示(設置)を禁止する場所・面積・高さなどが定められており、広告物を表示(設置)しようとする場合には、原則、市への許可申請が必要です。
新しく屋外広告物を設置しようとするときは、担当課までご相談ください。また、更新手続きも1か月や1年(資格保有者が管理の場合3年)毎に必要です。
なお、屋外広告物条例に違反した場合、罰則が適用されることがあります。
また、設置者や管理者には良好な状態を保持する義務があります。表示(設置)後も、強風や地震による倒壊や落下などでの事故を防ぐため、定期的に点検を行い、適切な管理を行いましょう。

◇「屋外広告物」ってなに?
「屋外広告物」とは(1)屋外で(2)公衆に対し(3)常時または一定の期間継続して表示・設置される(4)広告板、広告幕、のぼり、立て看板、はり紙、建物に表示する壁面広告、自動車などに表示された移動広告などをいいます。

問合せ:建設課(市役所1階)
【電話】88-8107

■〔応援〕「勝山市ホームタウンデー」 福井ユナイテッドFCを応援しよう!
◇先着300人の市民を無料ご招待
福井県を拠点に活動するサッカーチーム「福井ユナイテッドFC」の北信越フットボールリーグ1部最終節の試合が「勝山市ホームタウンデー」と称して開催されます。
この試合では、勝山市民の先着300人が無料で試合を観戦できます。
ぜひ会場で福井ユナイテッドFCを応援しましょう。

開催日:9月21日(日) 13:30 キックオフ
会場:福井県営陸上競技場(9.98スタジアム)(福井市福町3-20)
対戦相手:富山新庄クラブ
申込締切:9月19日(金)まで
※会場までの無料応援バス(ジオアリーナ発着)を用意します。ご利用の方は、9月1日(月)までにお申し込みください(先着順)

◇えちぜん鉄道に乗って応援に行こう 観戦無料券andオリジナルグッズプレゼント
9月21日(日)の試合を観戦される方で、えちぜん鉄道をご利用の方は、無料で試合を観戦いただけます。さらに、福井ユナイテッドFCのオリジナルグッズも当たります。
この機会にぜひ、えちぜん鉄道をご利用ください!

問合せ:健康体育課(ジオアリーナ)
【電話】88-8127