広報かつやま 令和7年8月号No.849

発行号の内容
-
子育て
市民の皆さまへ 今回の表紙は、現在勝山市が取り組む、こどもたちの未来を応援する「応援金115」を中心に展開する施策を一人でも多くの方に知ってもらいたいと思い作成しました。 応援金115や各子育て支援策などを県外に住むご友人やご家族、お盆などで帰省された方にぜひお伝えください。 「勝山の子育て環境ってどうなの?」と少しでも興味を持った方は、お気軽にお問い合わせください。 皆さまの「勝山に戻って子育てしたい」という気...
-
その他
【特集】全国から集まる熱い視線(1) ■国内初『恐竜学部』誕生 今年の4月、国内初となる恐竜学部が福井県立大学に開設され、全国から集まった34人の学生が学びをスタートさせました。 恐竜学部は、恐竜学科の1学科体制で、学生たちは1年次は永平寺キャンパスで過ごし、2年次からは来年4月に県立恐竜博物館の隣接地に完成予定の勝山キャンパスで学びを深めます。 ◆恐竜学部ならではの学び 教育・研究の大きな特色は、隣接する県立恐竜博物館と連携した最新...
-
その他
【特集】全国から集まる熱い視線(2) ■進化のまちで「シンカ」する~勝山高校で特色ある学びを 福井県立勝山高等学校では、県立大学に新設された「恐竜学部」と連携し、高校段階から恐竜をキーワードとした特色ある学びができるよう準備を進めています。 ◇特色選抜入試に新種目・領域を追加!「ジオサイエンス」「日本文化」令和7年度入試より導入 勝山高校の特色を理解し、志望動機や理由が明白かつ適切な生徒が志願できる「特色選抜」。これまでのバドミントン...
-
子育て
115プロジェクト 特別企画~『応援金115(いいこ)で未来を語ろう』 ■こども×市長 対談 「応援金115」について理解を深めてもらうため、中学生と市長が語り合う対談を行いました。対談では、市内3中学校の生徒会から参加した6人が市長に思いを伝えました。 夢や頑張ってることを参加した中学生に聞きました ◆「応援金115」どう思っていますか? ▽将来の夢は保育士です 勝山中部中学校3年 栃木 香音 さん 高校で保育士のことを学びたいので、進学するために使いたいです。 ▽...
-
子育て
勝山高校コラム 「ひびきは空に」~まこと 真・誠・信~ ■子供の読書活動優秀実践校 文部科学大臣表彰 「令和7年度子供の読書活動優秀実践校」として文部科学大臣より表彰されました。この表彰は、子供たちの読書意欲を高める優れた実践を行っている学校に贈られるものです。 本校は、25年続く「朝読書」に加え、総合的な探究の時間や各教科での図書館を活用した学び、生徒にとって居心地の良い図書館づくりが高く評価されました。 ■学びの祭典 7月11日、3年生にとっては探...
-
くらし
池ケ原湿原 地域の力で守る池ヶ原湿原 池ヶ原湿原保全・活用協議会(事務局:福井県自然保護センター) 勝山市と大野市の境にある六呂師高原。その勝山市側、標高約600mに広がる池ヶ原湿原は、ミズチドリやカキランなどの希少な植物が見られる、福井県内でも貴重な自然環境です。 このたび、湿原の保全活動を続けてきた「池ヶ原湿原保全・活用協議会」が、全国の草原を守る取り組みを称える「未来に残したい草原の里100選」に選ばれました。福井県では初の選定...
-
健康
JCHO-Column ■手根管(しゅこんかん)症候群について JCHO福井勝山総合病院 副院長(整形外科) 北野 慎治 「手根管症候群」は、正中神経が手首の手根管の中で圧迫されることで起こる病気です。 ◇症状 手のひらから指先までのしびれ、痛み:夜間や明け方に症状が強くなることが多いです。しびれの範囲は親指・人差し指・中指・薬指の先端から手のひらまでです。小指は決してしびれません。 母指球の萎縮:症状が進行すると、親指...
-
イベント
pHOTo話題 ■55年ぶりの大舞台 勝山左義長ばやし 大阪・関西万博で披露 7月16日、大阪・関西万博で、福井をPRするステージイベント「恐竜王国 福井DAY」が行われ、勝山左義長ばやし保存会が55年前の大阪万博で披露した当時の歌や絵あんどんのほか、新たに恐竜をテーマに作った歌詞を披露し、世界中に魅力をPRしました。 ◇大舞台に懸けた思い 勝山左義長ばやし保存会 会長 桝家 淳一郎 さん 大阪・関西万博という大...
-
くらし
Information~暮らしの情報(1) ■〔採用〕令和7年度勝山市職員採用候補者試験(後期) 一次試験: 日時…9月21日(日) 8:30~14:45 場所…教育会館 二次試験:一次試験合格者に詳細を通知 受付期間:8月29日(金)まで 申請方法:郵送、直接持参、電子申請 最終合格発表:11月中旬予定 問合せ:総務課(市役所2階) 【電話】88-1113 ■〔消防〕地域を守るヒーロー『勝山市消防団員』募集中! ◇消防団の活動 消防団員は...
-
くらし
Information~暮らしの情報(2) ■〔回収〕家庭で不用になったパソコンの無料回収(宅配便)をご活用ください 市では、「小型家電リサイクル法」の認定事業者リネットジャパンリサイクル(株)と連携し、家庭で使わなくなったパソコンを宅配便で無料回収しています。 資源の有効利用となるため、不用なパソコンの処分にお困りの方はぜひご利用ください。 ※パソコンを含む1箱分の回収料金が無料です ※消去ソフトを無償で提供しています (有料でデータ消去...
-
くらし
自慢のペット写真を募集中! 今年度広報かつやまで動物愛護の特集を予定しています。そこで、自慢のペットの写真を募集します。あなたの家のペットを広報かつやまに掲載しませんか。
-
イベント
Information~暮らしの情報(行事案内) ■よろっさ10周年大感謝祭 日時:8月24日(日) 9:45~15:00 場所:北谷町コミュニティセンター 内容:10周年記念イベント、地元野菜などの物販、岩魚のつかみ取り、スマートボールすくい、そば販売 問合せ:NPO法人きただに村 【電話】83-1030 ■かつやま認知症フェア~認知症になっても大丈夫だよ~ 日時:8月30日(土) 9:00~12:00 場所:すこやか 内容:武藤悠平先生(たけ...
-
くらし
Information~暮らしの情報(募集案内) ■家具・自転車等0円ショップ 出品者募集 しょうだんれんの「蚤の市」では通常扱えない大型の家具や自転車などを来場者に無料で引き取ってもらう「家具・自転車等0円ショップ」を10月に開催します。 ご家庭で不要となった出品物はありませんか?ぜひ出品ください。 ※出品者は勝山市民限定です ※イベント当日は、出品する品目の写真を展示します(実物の展示はありません) ◇出品できる品目 自転車、ダイニングセット...
-
その他
その他のお知らせ(広報かつやま 令和7年8月号No.849) ■人口の動き 7月末現在(前月比) 総人口:20,795人(-7) 世帯数:7,964世帯 男性:9,940人(-9) 女性:10,855人(+2) 出生:15人 死亡:24人 転入:34人 転出:32人 ■7月の交通事故 (前年比) 事故:34件(-1) 死者:0人(±0) 負傷者:2人(+1) ■8月の納税 (市・県民税(2期)) 納期限:9月1日 口座振替:8月26日 ■公式SNSなどで情報...