イベント pHOTo話題

■9/12 小林倫子(こばやし みちこ)選手 水泳4種目入賞
タイ・バンコクで開かれた国際知的障がい者スポーツ連盟(Virtus)の水泳世界選手権で入賞した小林選手が、市長と笠川スポーツ協会長に報告を行いました。
小林選手は100m平泳ぎなどの3種目で優勝したほか、1種目で準優勝しました。

■9/15「115(いいこ)115(いいこ)め」稲刈り体験!
北谷クラブが主催する稲刈り体験が実施され、稲の刈り取りやはさがけなどを8組19人の親子が体験しました。
体験後には新米を使ったおにぎりのふるまいも行われました。

■9/21 勝山市地区対抗相撲大会
第71回勝山市民体育大会相撲競技会および第57回勝山市地区対抗相撲大会が、神明神社境内にて開催されました。
こどもを含め多くの方が参加し、白熱した取り組みに多くの方が声援を送っていました。

■9/28 第71回勝山市内駅伝競走大会
地区対抗で競い勝山市内を一周する勝山市内駅伝競走大会が開催されました。
ジオアリーナをスタートおよびゴールとして、選手たちは13区間約30kmをたすきリレーでつなぎ走り抜けました。

■8/30 認知症フェア~認知症になっても大丈夫だよ~
たけとう病院 武藤悠平先生の「認知症に備える」と題した講座では、市民と関係者約300人が認知症について正しい理解を深めました。また武藤悠平先生と認知症キャラバン・メイト(※)による寸劇では、家族の異変に気付き、早期に相談することや、地域で見守りあうことの大切さを伝えました。
※認知症についての正しい知識を市民に伝える活動をボランティアで行っている方々