- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県坂井市
- 広報紙名 : 広報さかい お知らせ版 2025年6月号
■猛暑日は、必ず熱中症対策を!
近年、記録的な猛暑が続いています。昨年は猛暑日が過去最多となり、全国の1万地点以上で猛暑日が観測されました。
重度の熱中症では、脳や肝臓、腎臓などの臓器に障害を起こし、後遺症が残ることがあります。さらに、令和5年、福井県では6人が、全国では1,600人以上が熱中症により命を落としています。たかが熱中症と侮らず、しっかり予防しましょう。
◆何回でも復習しよう!熱中症対策
◇室内では
・エアコンや扇風機を使い、室温を適度に下げましょう
・遮光カーテンやすだれを使い、日差しを遮りましょう
・室温をこまめに確認しましょう
・暑さ指数(※WBGT値)を参考にしましょう
◇こまめに水分補給をしましょう
・室内でも、屋外でも、のどの渇きを感じなくてもこまめに水分補給をしましょう
◇屋外では
・帽子や日傘を使い、直射日光を防ぎましょう
・なるべく日陰を選んで歩いたり活動しましょう
・休憩をこまめにとりましょう
・天気のいい日は日中の外出をなるべく避けましょう
◇からだの蓄熱を避けましょう
・吸湿性、速乾性、通気性に優れた素材の服を着ましょう
・保冷剤や氷、冷たいタオルで体を冷やしましょう。首元などの太い血管が通っているところを冷やすと、効率よく体を冷やすことができます
◆暑さ指数(WBGT値)とは?
暑さ指数は、気温・湿度・輻射熱(日射しを浴びたときに受ける熱や、地面、建物、人体などから出ている熱のこと)の、3つを取り入れた温度の指標です。暑さ指数が28を超えると熱中症患者発生率が急増することが分かっています。
※暑さ指数メール配信サービス(環境省)につきましては本紙をご覧ください。