くらし 令和7年度 当初予算(2)

令和7年度 当初予算【特別会計・企業会計】
特別会計予算 33億7,265万6千円
企業会計予算 20億1,017万8千円

( )は前年度比増減額

◆地方消費税収の使途について
平成26年4月1日より消費税率が5%から8%へ、また令和元年10月1日より8%から10%へ引き上げられたことに伴う地方消費税交付金の増収分については、その使途を明確化し、社会保障4経費及びその他社会保障施策に要する経費に充てることとされています。
南越前町の令和7年度一般会計当初予算における地方消費税交付金(社会保障財源化分)の社会保障関連経費への充当状況は次のとおりです。
【歳入】地方消費税交付金(社会保障財源化分) 134,018千円
【歳出】社会保障4経費及びその他社会保障施策に要する経費 2,279,942千円

▽社会保障4経費およびその他社会保障施策に要する経費
(単位:千円)

◆令和7年度当初予算の主な事業
▽安全・安心
自主防災による安全安心な集落づくり補助金…510万円
高齢運転者免許自主返納支援事業…325万円
県単林道事業…2,500万円
県単小規模荒廃地治山事業…5,400万円
海岸メンテナンス事業…1,400万円
空き家等解体及び撤去事業補助金…400万円
木造住宅耐震診断・耐震改修促進事業…1,260万円
道路メンテナンス事業…1億3,520万円
鯖波大橋整備事業…1億2,943万円
県河川改良事業負担金(鹿蒜川)…3,400万円
町道河野・大良線道路災害復旧事業…4,100万円
今泉配水区管路更新事業…2億4,343万円
浄水場機能増強事業…1億8,070万円
下水道ストックマネジメント事業…1,296万円

▽健康・福祉
長寿応援プレミアム付きタクシー券販売事業…235万円
弁当宅配支援事業…161万円
特別養護老人ホームほのぼの苑改修事業…2億1,009万円
不妊治療助成事業…176万円
健康づくり推進事業…1,751万円
成人歯科健診事業…82万円
ウォーキング推進事業…148万円
診療所医療機器更新事業…2,079万円
介護人材確保・充実奨励金事業…63万円

▽子ども・子育て
子ども医療費助成事業…3,840万円
こども家庭センター事業…591万円
子育て支援金給付事業…700万円
在宅育児応援手当支給事業…36万円
保育施設らくらくおむつ応援事業…207万円
こども園・保育所における支払キャッシュレス化事業…64万円
ひとり親家庭等習い事支援事業…72万円
妊婦のための支援給付事業…500万円
第2子保育料完全無償化事業…356万円
学校給食無償化事業…約4,600万円

▽定住・帰住・移住
地域おこし協力隊活動事業…544万円
結婚定住促進事業…210万円
結婚新生活支援事業…240万円
町分譲地整備事業…1億6,406万円
定住対策推進事業…3,298万円
定住化促進奨学金返還サポート事業補助金…133万円

▽教育
きめ細やかな教育推進事業…1億3,102万円
児童生徒用タブレット端末更新事業…5,329万円
中学校部活動地域移行推進事業…1,835万円

▽歴史・文化
史跡杣山城跡整備事業…1億153万円
今庄宿伝統的建造物群保存地区保存活用事業…960万円
湯尾峠保存活用事業…366万円

▽観光・産業
遠距離通勤者高速道路利用支援事業補助金…422万円
活力ある高齢者による農作業等支援事業…374万円
畜産クラスター支援事業補助金…7,038万円
鳥獣害対策事業…9,628万円
森林環境譲与税活用事業…5,074万円
鉢伏山一帯施設活用事業…2億165万円
観光誘客による賑わい創出支援事業補助金…500万円
町内観光定額タクシー事業…286万円

▽暮らし・環境
集会所整備事業…4,407万円
地区集会所整備事業補助金…500万円
集落活性化支援事業補助金…150万円
住民利用バス運行事業…5,318万円
町内駅利便性向上促進事業…5,272万円
書かない窓口システム導入事業…283万円
新斎場整備事業負担金…966万円
ごみ減量化促進強化事業…306万円
住宅の太陽光・蓄電池設備導入促進事業…242万円

▽行財政効率化
ペーパーレス会議システム導入事業…78万円
地方公共団体基幹業務システム標準化事業…1億6,679万円