くらし 令和7年度 狂犬病予防集合注射のお知らせ

狂犬病予防注射は狂犬病予防法で、年に1回飼い犬に受けさせることが義務付けられています。犬の登録届出をしている方には、町から3月下旬に「案内はがき」を送付します。

日程:(お住まいの地区以外でも接種可)

持ち物:
・狂犬病予防注射案内はがき
(裏面…電話番号・問診票を記入 ※マイクロチップを装着している場合はマイクロチップ番号も記入)
・接種費用
一頭につき3,500円(新規登録の場合6,500円)
※令和6年1月1日以降にマイクロチップの所有者変更登録をしている場合、新規登録は不要。

注意事項:
・当日は、事故防止のため、暴れないよう飼い犬を押さえられる方がお越しください。
・案内はがきの裏面にはマイクロチップ番号を記入する欄があります。マイクロチップ番号が不明な場合、または装着の有無が不明な場合は、当日、マイクロチップリーダーで読み取らせていただきますので、受け付けの際にお申し出ください。
・当日、都合の悪い場合は、動物病院で注射を受けてください。
→町の指定動物病院で注射を受ける場合は、病院で注射済票を交付することができます。その際に案内はがきを病院にご提出ください。
→町の指定動物病院以外で注射を受ける場合は、役場で注射済票を交付します。案内はがきと注射を受けた証明となるものを役場にご提出ください。
・12歳以上の高齢犬や体調不良・病気治療中の犬は、動物病院での予防注射をお勧めします。

▽町の指定動物病院
越前市:たけふ動物医療センター、ヒロ動物病院、ミドリペットクリニック
福井市:小春どうぶつクリニック、とくだ動物病院、柴田動物病院、山田動物病院

問合せ:保健福祉課
【電話】0778-47-8007