イベント 陶芸村だより 2025年3月

■福井県陶芸館・古窯博物館 イベント情報
◇脇谷窯 西浦武 追悼展
越前の地で陶芸家として活動してきた西浦武氏。越前の土に向き合い、自ら築いた薪窯で焼き上げた力強い焼締の作品や、碧砂釉(へきさゆう)、燠埋み(おきうずみ)など、「西浦武」の50年の足跡をご覧ください。
期間:3月8日(土)~30日(日)
場所:福井県陶芸館越前焼セレクトショップClays
料金:観覧無料

《関連企画》
◇呈茶特別メニュー 武さんの愛した味~越前セット~
西浦氏が好んだ「朝日風月堂の田舎まんじゅう」と西浦氏の茶碗でもてなす抹茶セット。
期間:3月8日(土)~30日(日)
場所:越前古窯博物館 旧水野家住宅
料金:600円

◇イベント 西浦氏を偲んで…
越前焼作家による西浦氏を偲んだトークセッションと、親交のあった篠笛奏者福原一笛氏による演奏会[特別友情出演]
期日:3月20日(木・祝)
時間:午後1時30分~
場所:越前古窯博物館 天心堂
料金:600円(抹茶付き)
定員:60人(事前予約優先)

問合せ先:福井県陶芸館
【電話】32‒2174

■越前陶芸村文化交流会館 イベント情報
◇響きあう酒器展
ー時代を彩る名曲とともにー
越前焼の現代作家が丹精を込めて作り上げたこだわりの逸品「酒器」。日々の暮らしの中で、『和』の響きと共にくつろぎ溢れる時に寄り添う器の展示販売です。15回目の開催となる今年は、時代を代表するような酒にまつわる名曲と共に、想い出に浸りながらじっくりと酒器選びを楽しんでいただける空間でお待ちしております。
期間:3月23日(日)まで
場所:越前陶芸村文化交流会館ロビー

◇ふくい陶ネットワーク作品展「えちぜんの窯人たち」
越前で作陶している窯元が在籍する「ふくい「陶」ネットワーク」が、窯元をクローズアップした展示会を開きます。在籍している窯元約70人の自身を表現する作品とメッセージで来場者をお迎えし、会期中の週末には会場に窯元も滞在しており、作陶にかける想いなど直接話を聞くこともできます。
期間:3月1日(土)~3月16日(日)
場所:越前陶芸村文化交流会館ロビー

問合せ先:越前陶芸村文化交流会館
【電話】32‒3200

■越前焼の館 イベント情報
◇わたしのいちおし展
作家それぞれの作風が楽しめるちいさな個展です。普段は見られない作品に出会えるかも!ぜひお手に取ってご覧ください。3月、4月はRICCA KITAZAKI(北﨑)、山月窯(村田)、杏里窯(宇野)です。
期間:3月14日(金)~5月11日(日)

問合せ先:越前焼の館
【電話】32‒2199

◎福井県陶芸館・越前古窯博物館
【電話】32‒2174
開館時間:9:00~17:00(最終入館は16:30)
休館日:月曜(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始

◎越前陶芸村文化交流会館
【電話】32‒3200
開館時間:9:00~17:00(最終入館は16:30)
休館日:月曜(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始

◎越前焼の館
【電話】32‒2199
開館時間:
・平日 10:00~16:00
・土日祝 9:00~17:00
休館日:年末年始のみ