- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県甲府市
- 広報紙名 : 広報こうふ No.831 2025年4月1日号
■「甲府まちなか未来ビジョン2025」を策定しました!
まちの事業者や団体、行政などが集まる甲府まちなかエリアプラットフォームでは、昨年10月に実施した「甲府まちなか社会実験」の検証結果などを踏まえ、まちなかの未来像を描いた「甲府まちなか未来ビジョン2025」を策定しました。
今後はこのビジョンに基づき、民間と行政が立場を越えて協力し、活動の輪を広げながら、大好きな甲府の日常を、〝まちなか〟につくるためにさまざまな活動を行っていきます。今後の活動にご注目ください!
問合せ:地域デザイン課
【電話】237・5060
■「救急あんしん情報セット」を配布しています
救急車を呼んだ際の救急隊員への確実かつ迅速な医療情報の提供、災害時・緊急時の持ち出し品として活用してください。
対象:これまでに配布されたことがなく、市内在住で在宅のうち、次のいずれかに該当する方
(1)身体障害者手帳1~3級、療育手帳A判定、精神障害者保健福祉手帳1・2級のいずれかをお持ちの方
(2)要介護3以上の方
(3)65歳以上で一人暮らしの虚弱高齢者
(4)(1)~(3)に準ずる方
(5)甲府市高齢者等緊急通報システム設置者
申込:申請書に記入し各窓口へ
※対象者1人につき1セットを無料配布。詳しくはお問い合わせください
申込み・問合せ:
障がい福祉課【電話】237・5240【FAX】237・5299
長寿介護課(経営係)【電話】237・5473【FAX】236・0118
長寿介護課(高齢者支援係)【電話】237・5613【FAX】236・0118
■都市計画変更(原案)の住民説明会・縦覧・公聴会のお知らせ
◆甲府市都市計画公園舞鶴城公園
◇説明会
日時:6月27日(金)午後7時~
会場:本庁舎7階会議室
◇原案の縦覧
期間:6月27日(金)~7月11日(金)の平日午前8時30分~午後5時15分
会場:本庁舎7階都市計画課
◇公聴会
日時:7月17日(木)午後7時~
会場:本庁舎8階会議室
◇意見提出
対象:甲府都市計画区域の住民および利害関係人
提出方法:提出用紙(本庁舎7階都市計画課に設置、市ホームページからもダウンロード可)に意見要旨、住所、氏名、電話番号を記入し、〒400-8585甲府市役所都市計画課へ郵送、持参など(7月11日(金)必着)
※公聴会で当事案について意見を述べることを希望される場合は、縦覧期間中に意見書の提出が必要です。縦覧期間中に意見書の提出があった場合のみ公聴会を開催します
申込み・問合せ:都市計画課
【電話】237・5819
■本庁舎内「ワークプラザ甲府」をご利用ください
無料で職業紹介や就労相談などを行っています。求人検索システムを利用した求人情報の検索と閲覧もできます。お気軽にご利用ください。
開設日時:月~金曜日午前9時~午後5時(祝日、年末年始は除く)
場所:本庁舎2階障がい福祉課隣
予約方法:ワークプラザ甲府へ電話で(当日空きがあれば予約なしでもご利用できます)
問合せ:企業立地雇用推進課
【電話】237・5736
申込み:ワークプラザ甲府
【電話】237・1161(内線4930)
■こうふMAPで市道の道路台帳平面図が閲覧できます
甲府市道として認定している路線の道路台帳平面図がこうふMAPで閲覧できます。ぜひご活用ください。なお、利用にあたっては、利用規約の確認をお願いします。
地元がくわしく!これは使える‼
問合せ:道路河川課
【電話】237・5847