子育て 学校のわだい

■子供の読書活動優秀実践校~山梨南中学校が読書活動で文部科学大臣表彰を受賞しました
山梨南中学校は読書活動が盛んで、昼休みになると多くの生徒が図書室を訪れ、思い思いに好みの本を探しています。
そういった活動が認められ、4月23日に子供の読書活動優秀実践校として文部科学大臣表彰に選ばれました。

■ライオン株式会社と協働の環境学習~八幡小学校の児童がライオンの森IIで環境学習を行いました。
4月18日、牧丘町野背坂にあるライオンの森2.にて環境学習が行われ、ライオン株式会社の社員と八幡小学校の児童が、森林保護について学び、落ち葉ひろいや、遊歩道整備をとおして、交流を深めました。

■峡東地域の扇状地に適応した果樹農業システム~笛川中学校の1,2年生が世界農業遺産について学びました
5月9日、笛川中学校で峡東地域世界農業遺産出前講座が行われ、アドバイザーである澤登さんによる講義に、1,2年生が参加し、甲州式ぶどう棚など、峡東地域の伝統的な果樹農業とそれを継承することなどについて学びました。

■山梨市ECHOES学習~岩手地区内の水田で小学生が田植え体験をしました
5月8日、後屋敷小学校の5年生と岩手小学校の5,6年生が、市内で米作りをしている野沢さんの水田で、田植え体験を行いました。
秋には稲の収穫や炊飯したお米の実食を予定しています。