イベント 10月18日(土)は、市制施行20周年記念式典

■第I部 市制祭式典
市制祭式典で山梨市民歌を一緒に歌いませんか?合唱参加者を募集します。

市制祭式典の最後に、作詞家覚和歌子さんや市内の中高生と一緒に、「山梨市民歌」や、「星つむぎの歌」、「ほしぞらとてのひらと」を合唱します。
※一般募集の皆さまは、客席での合唱となります。

日時:10/18(土) 9:30開式
市民歌の合唱は、11:20~12:00を予定しています。
会場:市民会館ホール
申込期間:9/1(月)午前9時~
申込方法:
(1)Webでの申し込み…右の二次元コードの申込フォーム
※二次元コードは本紙参照
(2)電話での申し込み

「山梨市民歌」は、平成26年に山梨市制10周年を記念して制作しました。
市民から歌詞の中に入れたいフレーズを募集し、本市出身の作詞家の覚和歌子さんが編集補作詞を行い、同じく本市出身の小林真人さんが作曲しました。

問合せ:政策秘書課政策担当
【電話】22-1111(内線2415、2416)

■第II部 未来につなぐ~コンサートandプラネタリウム~
要申込
テーマ:「音楽と言葉と星々が、あなたの胸をいっぱいに満たすとき」
日時:10/18(土)
15:30 開場
16:00 開演
18:00 終了予定
会場:市民会館ホール
出演者:
・覚 和歌子(歌と語り) 映画「千と千尋の神隠し」主題歌「いつも何度でも」作詞
・丸尾 めぐみ(ピアノと歌) 映画「東京タワー~オカンとボクと、時々、オトン~」サントラ/主題歌 福山雅治と共作編曲
・高橋 真理子(プラネ投影と宙語り) (一社)星つむぎの村共同代表
・市内中学校・高校の有志合唱団
プログラム:
・ポエトリックオペラ・朗読と音楽
・宙語りプラネタリウム、「星つむぎの歌」
・絵本リーディング、合唱
入場料:
大人1,000円
中学生以下無料
(小学生以下は保護者同伴での参加となります)
申込期間:9/1(月)午前9時~
申込方法:
(1)Webでの申し込み…右の二次元コードの申込フォーム
※二次元コードは本紙参照
(2)電話での申し込み…政策秘書課政策担当【電話】22-1111(内線2415、2416)