イベント 情報ひろば[イベント、講演会等]

■NPO・市民活動の役割と組織づくり講座~組織基盤を考えよう~
NPOと市民活動の役割とその組織づくりに必要なものについてワークショップを行いながら考えます。
日時:1/17(金)13:30~16:30
会場:地域防災交流センター 2F 多目的ホール
講師:日本NPOセンター 三本 裕子氏
定員:50名
参加費:無料
参加方法:電話で事前申込(締切1/14)

問合せ:市民活動センター
【電話】282-7325

■美術館で遊ぼう
(1)くねくねへびであそぼう!
紙でへびを作って、ぱくぱく、くねくね縮めてのばして遊ぼう。
日時:(1)1/11(土)10:00~11:00(2)1/11(土)14:00~15:00
対象:幼児以上(幼児は保護者同伴)
定員:各回20名(先着)
材料費:無料

(2)ダンボールの生き物はいかが?
ダンボールを使って、動物などの生き物づくりに挑戦します。小さいお友達はおうちの人と作ってね。
日時:(1)1/19(日)10:00~12:00 (2)1/19(日)13:00~15:00
対象:小学生以上
定員:各回15名(先着)
材料費:100円
講師:本杉 琉氏(現代造形作家)

(3)ダンボールで何をつくる?
身近なものでどこにもないものを作る大人のための体験講座です。ダンボールをつかって動物たちや小物入れ、作品を飾る額や壁掛けなどを作ります。
日時:1/26(日)10:00~16:00
対象:中学生以上
定員:15名(先着)
材料費:300円
講師:本杉 琉氏(現代造形作家)

(1)(2)(3)共通
会場:南アルプス市立美術館
申込方法:電話で申し込み
申込開始:1/5(日)から

問合せ:市立美術館
【電話】282-6600

■スポーツイベント
(1)軽スポーツ教室(申込不要)
ファミリーバドミントン、ボッチャ、モルック等を楽しめます。
日時:
(1)1/9(木)19:30~20:30
(2)1/23(木)19:30~20:30
場所:櫛形総合体育館
参加費:無料
持ち物:屋内靴、飲み物、タオル

(2)健康スポーツ教室(要申込)
高齢者向けのリズム体操やストレッチ等で楽しく体を動かしませんか。
日時:1/25(土)10:00~11:30
場所:甲西保健福祉センター
対象:60歳以上の市民の方
定員4:0名
参加費:無料
持ち物:飲み物、タオル
申込方法:電話で申し込み
申込期間:1/6(月)~1/14(火)

(3)ラジオ体操教室(申込不要)
正しいラジオ体操を覚えて自分の健康管理をしてみませんか。
日時:
(1)1/9(木)19:30~20:30
(2)1/23(木)19:30~20:30
場所:櫛形総合体育館
参加費:無料
持ち物:屋内靴、飲み物、タオル

問合せ:市スポーツ推進委員会事務局
【電話】282-7778

■エコパ伊奈ケ湖 イベントプログラム
(1)冬の野鳥観察会
スタッフと一緒にエコパ伊奈ケ湖で冬の間だけやってくる鳥たちを観察してみませんか。
日時:2/1(土)8:30~11:00
対象:小学3年生以上(中学生以下は要保護者同伴)
定員:10名
参加費:1名700円
持ち物:防寒着、双眼鏡・野鳥図鑑(レンタル可)
申込期間:1/5(日)9:00~1/26(日)17:00

(2)エコパでお菓子作りケーキ編~昔懐かしいタヌキケーキを作ってみよう~
美味しくて可愛い「タヌキケーキ」を作ってみよう。お菓子を作りながら、タヌキや身近な動物について詳しくなれるかも。
日時:2/8(土)10:00~12:00
対象:どなたでも(中学生以下は要保護者同伴)
定員:4組
参加費:1名400円+ケーキおひとつ500円(材料費)
持ち物:エプロン、三角巾、持ち帰り用の容器。
申込期間:1/5(日)9:00~1/26(日)17:00

(3)タヌキのうんち調査!~うんちからタヌキの世界をみよう~
野生動物の専門家と一緒に、タヌキのうんちから食べものと暮らしについて調査します。
日時:2/15(土)9:30~12:00
対象:小学3年生以上(中学生以下は要保護者同伴)
定員:10名
参加費:1名1000円
持ち物:防寒着
申込期間:1/13(月・祝)9:00~2/9(日)17:00

問合せ:エコパ伊奈ケ湖 グリーンロッジ
【電話】283-8700

■第21回南アルプス市社会福祉大会
テーマ:「あったかい気持ち」~地域住民がつくる福祉のまち~
日時:1/19(日)13:30~15:30
場所:櫛形生涯学習センター(あやめホール)
内容:
・社会福祉協議会会長表彰感謝状贈呈
・令和6年度小中学校ふくしポスター入賞者表彰
・コメンテーター 武蔵野大学 渡辺 裕一教授
参加方法:事前の申込は不要です。

問合せ:社会福祉協議会総務課
【電話】283-8711

■ときどきカフェ(1月)【毎月開催】
街でのくらしを楽しくする。あの人と語るクロストークイベント。
日時:1/15(水)19:30~21:00
場所:市民活動センター
出演:芦安ママズand芦安地域おこし協力隊 瀬口 裕美さん
演題:子ども真ん中に地域の未来を描く~ママたちの挑戦~

問合せ:市民活動センター
【電話】282-7325

■南アルプス市 移住者交流会 ほうとう作り教室
寒い季節にぴったりな山梨の郷土料理、ほうとうを作りながら移住者の皆さんで親睦を深めましょう!
日時:1/25(土)10:00~13:00
場所:ほたるみ館
定員:10名
参加費:500円(材料費込み)
参加方法:電話で申し込み

問合せ:ふるさと振興課
【電話】282-6073

■図書館でシネマ
上映作品:『東京公園』
日時:1/26(日)13:30~15:30
場所:櫛形生涯学習センター あやめホール
対象:小学校高学年以上
定員:100名
参加費:無料
※電話または本紙QRコードから事前申込

問合せ:櫛形生涯学習センター
【電話】282-7286