- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県南アルプス市
- 広報紙名 : 広報南アルプス 令和7年7月号 No.268
■各種税金の納期限
税目:
固定資産税(2期)
国民健康保険税(1期)
納期限:7/31(木)
※口座振替で納める方は、口座残高をご確認ください。
問合せ:納税課
【電話】282-7384
■「南アルプス市総合防災マップ」を配布しています
「地震」「ため池」情報を新たに加えた総合防災マップを4月に自治会メール便で全世帯へ配布しました。
まだ届いていない方や追加で必要な場合は、市役所や各窓口サービスセンターで配布していますので、お問い合わせください。
※「Web版ハザードマップ」も公開しています。ご家庭での防災対策にぜひお役立てください。
詳細は、右のQRコードをご確認ください。
※QRコードは本紙参照
問合せ:防災危機管理課
【電話】282-6494
■行政委員の任命
新たに行政委員として選任されましたので、お知らせします。(敬称省略)
※詳しくは本紙をご覧ください。
問合せ:総務課
【電話】282-1111
■7月は「社会を明るくする運動」強調月間です
犯罪や非行の防止、更生について理解を深め、犯罪や非行のない安全で安心な明るい社会を築くための全国的な運動です。
南アルプス市の啓発活動では、「社会を明るくする運動メッセージ伝達式」で、作文コンテスト受賞者の作文朗読等を行うほか、街頭での啓発活動、のぼり旗やポスター設置、CATVでの広報などを行います。市と南アルプス保護区保護司会、南アルプス地区更生保護女性会、南アルプス地区就労支援事業者機構等の活動にご理解とご協力をお願いします。
問合せ:市民活動支援課
【電話】282-6493
■ディレクターズサロンの開催
市民の皆さんが市民活動やまちづくりの情報交換をするサロンです。
お気軽にご参加ください。
日時:7/22(火)19:30~21:00
場所:市民活動センター
対象:市民、一般
定員:20名程度
参加費:無料
問合せ:市民活動センター
【電話】282-7325
■マイナンバーカードの各種手続き
▽申請
顔写真撮影など申請のサポートをしています。
場所:戸籍市民課 各窓口サービスセンター
※芦安窓口サービスセンターは、7/23(水)13:30~16:00のみ
外出が困難な75歳以上の方や障がい者手帳をお持ちの方を対象に、職員がご自宅を訪問する「らくらくおうちで申請」も行っています。ご利用ください。
▽更新
「電子証明書の有効期限通知書」が届いたら、更新手続きが必要です。マイナ保険証などのサービスが利用できなくなりますので、忘れずに更新してください。
手続きには暗証番号(英数字、数字4桁)を確認してからお越しください。
場所:戸籍市民課 各窓口サービスセンター(芦安除く)
▽受け取り
申請したカードの「交付通知書」が届いた方は、受け取り日時を予約しお越しください。
場所:戸籍市民課
▽今月の休日窓口
マイナンバーカードの申請、更新、受け取りなど各種手続きを休日に行います。
日時:7/26(土)9:00~12:00 13:00~16:00
場所:戸籍市民課
※カード受け取りは予約が必要です。
必要な持ち物は事前にお問い合わせください。
問合せ:戸籍市民課
【電話】282-6032
■各種健診(検診)のお知らせ
▽巡回(総合)健診の回答用紙を送付しました
6月末に全地区一斉発送しており、郵便多数のため遅延が予想されます。7/10を過ぎても届かない場合は、健康増進課までご連絡ください。
▽胸部レントゲン単独検査の受診案内を送付します
胸部レントゲン検査のみをお申し込みの方と65歳以上で市の健診を申し込んでいない方を対象に、お住まいの地区の健診日程の2週間前を目途に送付します。
▽肝炎ウイルス検査のご案内
B型・C型ウイルス性肝炎は、肝硬変や肝がんにつながる可能性のある肝臓疾患です。
現在は、早期発見・早期治療により完治が可能で、無料で検査を受けることができます。
検査対象者:40歳以上(令和7年3月31日時点)で、これまでに市の巡回(総合)健診・人間ドックまたは職場の健診や医療機関で肝炎検査を一度も受けたことがない方
※令和8年3月31日時点で、41、46、51、56、61歳で対象となる方には、案内はがきを6/6に発送済みです。
申込み・問合せ:健康増進課
【電話】284-6000