くらし 情報ひろば[お知らせ・3]

■令和7年度甲種防火管理新規講習会
防火管理者の資格を取得しようとする者に対し、消防長が防火管理者の資格を付与するために行う甲種防火管理講習です。
日時:10/15(水)・10/16(木)の2日間9:00~16:00(資格取得には両日とも受講が必要)
場所:南アルプス市地域防災交流センター 2階多目的ホール(南アルプス市消防本部庁舎内)
申請期間:9/8(月)~9/12(金)までの5日間 9:00~16:30
申請場所:南アルプス市消防本部 予防課(2階)
申請に必要なもの:
(1)受講申請書
(2)写真1枚
(3)受講料5,000円
※実施案内および受講申請書は、本紙二次元コードをご覧ください。(事前申請可能)
なお、市ホームページ、南アルプス市消防本部、南アルプス消防署、八田消防署にも用意してあります。
定員:50名(定員になり次第締め切り)

問合せ:消防本部 予防課
【電話】282-7219

■子育て応援講座開催(託児付き)
子育てに関する勉強会を開催します。グループで話し合いながら、自分にあった子育ての仕方を学びましょう。
開催日:10/14~12/2の、毎週火曜日計8日間
時間:10:00~12:00
対象:未就学児の親
場所:櫛形社会福祉会館
定員:12名程度
参加費:4,000円(8回分)

問合せ:あんふぁんねっと
【電話】269-7568

■第1回 多文化パパ・ママ広場
日時:9/27(土)9:30~11:30
途中参加もできます
場所:櫛形社会福祉会館(南アルプス市小笠原471-8)
内容:妊娠期から始まる子育ての悩みや喜びを、いろいろな人とおしゃべりします。
対象:南アルプス市とその周辺に住んでいる日本人、外国人のパパ・ママで、小学校入学前の子どもがいる方。妊娠期のママ(パパ)もOK。
※申込不要、定員なし

問合せ:
MINNAの会 鳥居【E-mail】[email protected]
市国際交流協会【電話】280-8345

■農業資金の貸し付けのご案内
農業経営の近代化と農業振興のために、施設整備や機械購入などを行う農業者(法人を除く)に対し、無利子で資金の貸し付けを行います。
対象者:市内在住で、農業に従事している65歳以下の方。なお、貸し付けには審査があります。
貸付額:
認定農業者…最高200万円
一般農業者…最高150万円
貸付期間:5年以内
償還方法:元金均等償還
申込方法:申請用紙等を農政課窓口へ提出
申込期限:9/30(火)17:15まで

問合せ:農政課
【電話】282-6207

■南アルプス市「地域日本語教室」外国人学習者募集
※外国人も読める漢字や表現を使っています。
生活に役立つ日本語を学ぶ教室です。はじめて日本語を勉強する人、日本語をもっと知りたい、話したい人など、だれでも参加できます。
対象:南アルプス市に住んでいる人、働いている人、市国際交流協会事業に参加している人
開催日時:10/3、10/10、10/17、10/24、10/31、11/7、11/14、11/21、11/28、12/5(全て金曜日、全10回)19:00~21:00
場所:櫛形社会福祉会館(小笠原471-8)
参加費:無料
※申込は必要ありません。家族といっしょに来てもいいです。

問合せ:
市国際交流協会【電話】280-8345【E-mail】[email protected]
山梨県国際交流協会【電話】055-228-5419【E-mail】[email protected]

■山梨県立北病院家族教室のお知らせ
北病院では精神科疾患で治療中のご家族を対象に「精神科疾患の家族教室」を行っています。
ご家族だけでなく、どなたでも参加無料でご参加いただけます。
日時:9/25(木)15:00~16:30
場所:山梨県立北病院 大会議室
内容:抑うつ・躁状態について

問合せ・申込み:看護部2C病棟(澤登)
【電話】0551-22-1621