- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県北杜市
- 広報紙名 : 広報ほくと 令和7年7月号
■赤十字会員募集
日本赤十字社は、災害の復興支援や人道支援を行っており、その目的に賛同し、支援してくださる方を赤十字会員といいます。
災害時には、医師や看護師で構成する救護班や赤十字ボランティアの派遣、毛布や携帯型簡易トイレなどの救援物資の配布など、さまざまな支援が行われます。今後も活動の継続的な実施のため、ご協力いただける新規会員を募集します。ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。
問合せ:
・日本赤十字社山梨県支部 【電話】055-251-6711
・福祉課 【電話】42-1334【FAX】42-1125
■「親と子のつどい」参加者募集
北杜市母子父子寡婦福祉連合会主催「親と子のつどい」の参加者を募集します。親子で魚釣りやバーベキューをして楽しく過ごしましょう。
日時:8/30(土) 9:30(雨天決行・荒天中止)
場所:川俣川渓流釣場(高根町長沢1899-2)
対象:市内在住のひとり親家庭の親と子、市母子父子寡婦福祉連合会員
参加費:
・会員…中学生以上2,000円、小学生1,000円、未就学児500円
・一般…中学生以上2,500円、小学生1,500円、未就学児500円
定員:25人(先着順)
申込期間:7/22(火)~8/8(金)
問合せ:北杜市母子父子寡婦福祉連合会事務局(北杜市社会福祉協議会内)
【電話】47-5202
【FAX】47-5206
■山梨県障害者文化展作品募集
障がいのある方が作成した手芸、絵画、書道、文芸(詩・俳句・川柳・作文など)、工芸、陶芸などの作品を募集します。また、文化展は地域展・総合展と2段階に分かれる形となり、地域展からの選抜作品が総合展で展示されます。
応募資格:県内に居住する障がいのある方
応募期間:8/5(火)~8/19(火)
作品提出期間:10/1(水)~10/7(火)
地域展開催日:10/10(金)~10/14(火)の5日間
地域展会場:韮崎市民交流センターニコリ 地下1階アートギャラリー1・2
総合展開催:11/21(金)~11/26(水)の5日間
※11/25(火)休館
文化展会場:山梨県立図書館 1階イベントスペース
※出展を希望される方は、事前に福祉課までご連絡ください。
問合せ:福祉課
【電話】42-1334
【FAX】42-1125
■市営住宅入居者募集
市営住宅の入居者を募集しています。募集中の部屋や申込条件などは、お問い合わせいただくか市のホームページをご覧ください。
問合せ:住宅課
【電話】42-1362
【FAX】42-2235
■戦没者遺児による慰霊友好親善事業参加者募集
日本遺族会では同事業の参加者を募集しています。戦没者遺児に対する慰藉の一環として、先の大戦において父などを国に捧げた戦没者遺児が、亡き父などが眠る地に赴き、心ゆくまで慰霊追悼を行うと共に現地の方々との友好親善を図ることを目的としています。
詳細は、日本遺族会事務局へお問い合わせください。なお、申込みは、山梨県遺族会となります。
問合せ:
・日本遺族会事務局 【電話】03-3261-5521
・山梨県遺族会 【電話】055-252-7664
■総合計画審議会委員募集
市では、社会変化や現状求められている市民ニーズなどを踏まえ、時代の変化に的確に対応した内容に見直す必要があることから、次期北杜市総合計画を策定します。
市民の皆さんから、北杜市の将来やまちづくりに関する幅広いご意見やアイデアを伺い、計画策定について審議していただくため、総合計画審議会の委員を募集します。
応募資格:次の(1)~(6)の全ての要件を満たす方
(1)令和7年4月1日現在で市内に住民登録を有する18歳以上の方
(2)まちづくりに興味や関心があり、総合計画の審議に協力できる方
(3)市が設置する他の附属機関の委員でない方
(4)平日の昼間に開催する会議に参加できる方
(5)北杜市議会議員または北杜市職員(会計年度任用職員を含む)でない方
(6)暴力団員などでない方
募集人数:若干名
報酬:会議1回につき5,000円
応募方法・提出期限:応募用紙に必要事項を記入し、テーマに沿った作文(800字程度)を添付のうえ、持参、郵送またはメールのいずれかの方法で、企画課へご提出ください。
応募用紙は、企画課、各総合支所の窓口で配布するほか、市ホームページからダウンロードできます。
・作文テーマ…「私が描く北杜市の未来と取り組むべき課題」
・提出期限…7/15(火) 17:00必着
選考方法:書類審査(作文評価)
会議開催時期・回数:8月~令和8年3月までの間に5回程度
詳細は、市ホームページをご確認ください。
問合せ:企画課
【電話】42-1321
【FAX】42-1129
【メール】[email protected]
■入居者募集 市営子育て支援住宅 はっぴいタウン
子育てにやさしい間取りで入居者が自由に使えるプレイルームや学習室などを備えた子育て支援住宅の入居者を募集します。子育て支援住宅はその他にもトランクルームの完備、駐車場2台分の確保など、生活しやすい設備が整っています。
募集団地:子育て支援住宅武川団地
部屋:304
間取り:2LDK
家賃:36,000円
敷金:108,000円
主な入居要件:
・子や妊婦がいる世帯。または子育て予定のある夫婦のみの世帯。
・子育て支援住宅退去後、引き続き市内に定住する世帯。
・市が示す要件を満たす連帯保証人がたてられる方。
※その他要件あり
入居期限:原則、契約の日から5年
選定方法:応募多数の場合は、次の優先順位により、選定します。
・第1優先…就学前の子(妊婦の場合は、加算)が多い世帯
・第2優先…子の人数が多い世帯
・第3優先…夫婦の年齢の和を入居者の数で割って得た数値が小さい世帯
募集期間:7/16(水)~8/8(金)
入居日:9/25(木)
申込場所:住宅課(郵送可)または各総合支所地域市民課窓口(持参のみ)
※申込書は、住宅課、子育て政策課、各総合支所地域市民課窓口に用意してあります。また、市ホームページからもダウンロードできます。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問合せ:住宅課
【電話】42-1362
【FAX】42-2235