- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県甲斐市
- 広報紙名 : 広報甲斐 令和7年5月号
◆令和7年度の総合健診と人間ドック
病気の早期発見や生活習慣病の予防を目的に、市では各保健福祉センター等で実施する総合健診(基本健診・特定健診/がん検診)と、市が契約した指定健診機関で実施する人間ドックの2つの健診を行っています。
※総合健診と人間ドックの併用はできません。
※社会保険加入者(本人)は対象外となります。
詳しくは加入医療保険者に問い合わせください。
◇総合健診
・竜王地区(前半)…上篠原、古村、新居、仲新居、田中・2区、万才1・東区、下八幡1~3区、玉川東・西、八幡新田1・2区、月林、南、玉川団地1・2区
・竜王地区(後半)…上記以外の自治会
◇人間ドック
※健診機関に予約する際は「人間ドック受診券」が必要になりますので、事前に申請を行い交付を受けてください。
※人間ドックの詳細・申し込みは、市ウェブサイトをご覧ください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問い合わせ:健康増進課、各支所市民地域課
◆健康ポイント事業
みなさんが取り組むさまざまな健康づくり活動を、「健康ポイント」として貯めることができます。
自分に合った方法で健康づくりに取り組み、ポイントを貯めて、元気な体と生き生きとした心、そしてお楽しみの参加賞や景品を手に入れてみませんか。
申込期間:5月26日(月)~9月30日(火)
実施期間:6月1日(日)~令和8年1月31日(土)
対象:18歳以上の市民
※年度末までに19歳になる人
申込方法:
(1)スマートフォンやパソコンを使ってポイントを貯める人は、申込フォームから申し込みください
(2)健康ポイント手帳を使ってポイントを貯める人は、健康増進課、各支所市民地域課窓口にて申し込みください(土日、祝日を除く)。
問い合わせ:健康増進課
◆麻しん風しん(MR)ワクチンの一時的な供給不足による接種期間の延長について
麻しん風しん混合ワクチンの供給が全国的に不安定な状況であることを踏まえ、次の(1)~(3)のいずれかに該当する特例接種対象者は、定期接種の対象期間を超えて接種を受けることが可能となりました。接種を希望する人は健康増進課までご連絡ください。
特例接種対象:
(1)令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれでワクチンの供給不足により接種できなかった人
(2)平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれでワクチンの供給不足により接種できなかった人
(3)昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性で、令和6年度末までに風しん抗体検査を実施した結果、風しんの抗体が不十分と判定され、ワクチンの供給不足により接種できなかった人
※対象となる人でまだ接種を受けていない人は、早めの接種をご検討ください。
延長接種期間:令和9年3月31日まで
問い合わせ:健康増進課
◆献血Web会員サービス「ラブラッド」
ラブラッドは、日本赤十字社と献血者をつなぐ、Web会員サービスです。ウェブサイト・アプリで献血の予約、事前の問診回答が可能で、献血会場での混雑の回避や滞在時間の短縮につながります。また、血液検査結果が数日で確認できることやポイントを貯めて記念品と交換することも可能です。
※日本赤十字社ウェブサイトから登録してください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問い合わせ:健康増進課
問い合わせ一覧:
・健康増進課(本館1階)【電話】055-278-1694
・敷島支所市民地域課(敷島庁舎)【電話】055-277-3112
・双葉支所市民地域課(双葉庁舎)【電話】0551-20-3650
・長寿推進課(新館1階)【電話】055-278-1693
・敷島保健福祉センター(月曜休館)【電話】055-277-7311
・市社会福祉協議会【電話】055-277-1122