- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県甲斐市
- 広報紙名 : 広報甲斐 令和7年7月号
◆市営住宅入居者募集
募集住宅:
田中団地(篠原1318-1)
・1号館1階〔2K〕1戸
・1号館2階〔3DK〕1戸
・3号館1階〔2K〕1戸
・3号館3階〔3DK〕1戸
選考:市営住宅入居基準による。
募集方法:申込用紙を建築住宅課、各支所市民地域課で配布しますので、期日までに提出してください。入居者は入居条件等審査の上、決定しますが、該当者多数の場合は抽選を行います。
※募集については、市ウェブサイトにも掲載しています。
申込期間:7月4日(金)~16日(水)
抽選日時:7月25日(金)午前9時~
問い合わせ:建築住宅課[本館]
【電話】055-268-2336
◆交通災害共済に加入しましょう
今年度の交通災害共済への加入はお済みですか。交通災害共済にはいつでも加入できます。家族そろって加入しましょう。
※交通災害共済の募集は令和7年度をもって最終となります。
交通災害共済とは:加入者が交通災害(交通事故による災害)にあった場合に、けが等の被害の程度によって見舞金をお支払する相互救済の制度です。
加入資格:本市に住民登録をしている人
掛金:年額500円/人
共済期間:加入日翌日~令和8年3月31日
見舞金:2万円~100万円
加入申込:「交通災害共済加入申込書」により、市役所で掛金を添えて申し込みください。
対象となる交通災害:自動車、自動二輪車、原動機付自転車、電車、身体障がい者用の車いす、航空機、船舶などの交通機関の交通途上における運行に起因する接触、衝突、墜落、転覆等により生じた事故
※国内で発生したものに限ります。
問い合わせ:市民協働推進課[本館]
【電話】055-278-1704
◆地域密着型サービス事業者を公募します
市では、「甲斐市第10次高齢者保健福祉計画・第9期介護保険事業計画(令和6年度~令和8年度)」に基づき、地域密着型サービス事業所を整備するため、令和8年度中に事業所を整備・運営する事業者の公募を行います。
公募内容:地域密着型特別養護老人ホーム(1事業所)
応募要件:令和8年度中に施設整備が完了し、事業開始が見込まれること
受付期間:11月10日(月)~28日(金)
※詳細は、市ウェブサイトをご覧ください。
問い合わせ:長寿推進課[新館]
【電話】055-278-1693
◆下水道事業受益者負担金
市では、河川の水質浄化と生活環境の向上を図るため、公共下水道の整備を進めています。納期限までに受益者負担金を納付してください。
第1期納期限:7月31日(木)
受益者負担金とは:下水道は、整備された地域の人のみが使用できる施設であり、整備費用の一部を下水道区域内に土地を所有する人から「受益者負担金」として負担していただくこととしています。建物の有無や農地に関わらず、下水道区域にあるすべての土地が対象です。
※当事者間の協議により、土地の権利者が受益者となることもあります。詳細は、問い合わせください。
問い合わせ:上下水道業務課
【電話】055-276-0734
◆農地利用状況調査
8月から10月に、農業委員と職員で市内農地(約35,000筆)の利用状況調査を行います。
この調査は、農地の有効利用を図るため遊休農地などの把握を行い、それぞれの状況に応じた対策を講じていただくためのものです。
管理されないまま農地を放置してしまうと雑草が繁茂し、病害虫が発生する原因となるだけでなく、火災発生や不法投棄をされる恐れがあります。
休耕される場合でも、草刈りや定期的な耕うんを行い、農地を適正に管理するようお願いします。
問い合わせ:農業委員会(農政課内)[本館]
【電話】055-278-1707