- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県笛吹市
- 広報紙名 : 広報ふえふき 2025年6月号
■八代町でほたる祭りを開催します
地域で大切に育てた、ほたるの淡い光が飛び交う姿をぜひお楽しみください。
日時:6月14日(土)~22日(日)午後8時~9時頃が見頃
※天候によっては鑑賞が出来ない場合があります。
場所:八代町岡地内 四ッ沢川砂防公園ほたる水路周辺
駐車場:リニア展望台駐車場(八代ふるさと公園第2駐車場)
※大型車両(バスなど)は、八代ふるさと公園駐車場をご利用ください。
問合せ先:観光物産連盟
【電話】055-261-2829
■昭和歌謡コンサート
プロのボーカリスト・演奏家と共に長く愛される唱歌や歌謡曲を楽しむコンサートです。胸に息づく懐かしい日々を、歌で振り返ってみませんか。
日時:6月29日(日)
・開場 午後0時30分
・開演 午後1時
場所:スコレーセンター集会室
出演:THEカルテット他
曲目:「いい日旅立ち」「あずさ2号」「イヨマンテの夜」他
入場料:前売り2500円、当日3000円(スコレーセンター・YCC県民文化ホール等で販売中)
問合せ先:(公財)ふえふき文化・スポーツ振興財団
【電話】055-263-7959
■令和7年度 高等支援学校桃花台学園学校説明会開催のお知らせ
今年度は、オープンスクールに代わり、学校説明会を開催します。
学校概要・進路指導・受験までの流れについての説明や専門コース等の授業見学会を行います。桃花台学園に興味がある・受験を考えている皆さん、ぜひご参加ください。
対象:中学3年生・特別支援学校中学部3年生(既卒者を含む)とその保護者、市町村教育委員会および学校関係職員
日時:
(1)7月1日(火)午後
(2)7月11日(金)午前
場所:高等支援学校桃花台学園
申込み:各学校に案内を送付しますので、学校を通じてお申込みください。
※詳細は本校ホームページをご覧ください。
※中学3年生以外を対象とした学校説明会は9月以降に開催を予定しています。
問合せ先:高等支援学校桃花台学園 相談支援部
【電話】055-263-7760
■令和8年度小学校入学児童保護者説明会を開催します
市教育委員会では、お子さんが幼児教育から学校教育へスムーズに移行できるように、令和8年度入学児童の保護者を対象に説明会を開催します。お子さんが初めて小学校に入学する保護者を対象に行いますので、積極的なご参加をお願いします。
なお、保育所(園)・幼稚園・認定こども園に通うお子さんの保護者には、各施設を通して別途案内します。現在施設等に通っていない令和8年4月に市内の小学校に入学予定のお子さんがいる場合は、お問い合わせください。
日程:7月26日(土)
・受付 午前9時40分から
・説明会 午前10時~11時30分
会場:スコレーセンター集会室
問合せ先:学校教育課 学務担当
【電話】055-261-3337
■「里親養育and子育てサポーター合同説明会@笛吹市」を開催します
子どものために何かしたい、里親養育について知りたい人のための案内、説明会を開催します。
里親養育やさまざまな子育てサポーターに関心のある方は、お気軽にご参加ください。
日時:6月14日(土)午前11時~午後4時(時間内いつでもお越しください)
場所:春日居福祉保健センター 多目的ホール
問合せ先:
地域総合子ども家庭支援センター・テラ【電話】055-288-8037
認定NPO法人 Happy Spaceゆうゆうゆう【電話】080-4816-2188
■峡地連「地域教育セミナー」開催
峡東地域教育推進連絡協議会では、幼稚園・保育園・学校が円滑に連携を図ることを目的に、教育に携わる関係者を対象に、子どもの育成に関わる講演会を開催します。
対象:幼稚園・保育園・学校の職員及びPTA保護者、子育て・社会教育サークル関係者、NPO等地域教育関係団体関係者
日時:7月11日(金)午後3時~5時
場所:スコレーセンター集会室
講師:東海大学児童教育学部児童教育学科准教授 寳來生志子氏
内容:「みんなで伴走し、育てよう! 山梨の子どもたち~架け橋期の教育を考える~」
申し込み、詳細は峡東教育事務所ホームページへ
問合せ先:峡東教育事務所 地域教育担当
【電話】0553-20-2731