文化 県立博物館からのお知らせ

■講演会「日本の自動車のルーツを探るー蒸気からガソリン、そして未来へー」
日時:8月2日(土)午後1時30分~2時30分
場所:生涯学習室
講師:榊原康裕氏(トヨタ博物館館長)
参加費:無料・事前申込不要

■学芸員によるギャラリートーク
日時:8月9日(土)・24日(日)午後3時~(1時間程度)
場所:企画展示室
参加費:特別展観覧券が必要
内容:特別展「みんなのクルマ展 人と自動車の歴史と未来」について学芸員が解説します。

■はたらくクルマ野外展示
日時:8月15日(金)午後1時30分~4時
内容:消防車展示
日時:8月17日(日)午前10時~午後3時
内容:自衛隊車両展示
場所:正面エントランス付近

■かいじあむの夏まつり
日時:8月15日(金)午前10時~午後4時(正午~午後1時はお休み)
場所:体験学習室、常設展示室など
参加費:無料
内容:夏ならではの体験や工作をご家族でお楽しみください。

■常設展テーマ展示「世界遺産 富士山」
日時:8月20日(水)~10月20日(月)午前9時~午後5時(最終入館4時30分まで)
場所:常設展示室
観覧料:一般/520円、大学生/220円、高校生以下・65才以上無料

■ボランティアによるお庭の見どころガイド
日時:8月16日(土)午後1時30分~(1時間程度)
集合場所:エントランスロビー
内容:博物館の庭を散策します。
参加費:無料

■かいじあむ古文書講座「乗り物」
日時:8月23日(土)午後1時30分~3時
場所:生涯学習室
参加費:聴講無料、事前申込制
内容:初めて古文書を読む方を対象としたくずし字解読講座です。
申込先:県立博物館

■常設展スルーガイド
日時:8月2日(土)・16日(土)・30日(土)午前11時~(30分程度)
場所:常設展示室
参加費:常設展観覧券が必要
内容:当館交流員が常設展示の見どころを紹介します。

■あそぼう!まなぼう!寺子屋ひろば
時間:午前11時~(30分程度)
場所:かいじあむ寺子屋もしくは体験学習室
参加費:常設展観覧券が必要
内容:
・8月9日(土)オリジナル紙芝居「青い目の人形」
・8月23日(土)工作「どうやってクルマが走るかを作って確かめよう」

問合せ先:県立博物館
【電話】055-261-2631【HP】http://www.museum.pref.yamanashi.jp/
休館日:8月5日(火)・19日(火)・26日(火)
※8月12日(火)は開館