くらし 社協便り 144号

■ともに生きる力を育む
~福祉教育の推進~
社協では、高齢者、障がい者、子供、外国人など分野や対象を問わず、ともに生きる力を育むことを目的に福祉教育に取り組んでいます。
毎年、町内の小中学校に出向き、高齢者体験、車いす体験、アイマスク体験等を行っています。また、福祉講話として、耳の聞こえない方、盲導犬ユーザーの方々をはじめ、当事者から日々の生活の様子を伺い、自分たちに出来ることは何か考える機会を設けています。
福祉は、特別なものではなく、私たちの身近にあり、私たちの生活に関係することです。「ふ」だんの「く」らしを「し」あわせにするため、今後も福祉教育を通して、思いやりの心を育み、人と人が支え合う地域づくりに繋げていきます。
学校、各種団体、地域等で福祉講話や体験等を希望される際は、お気軽に社協までご相談下さい。

問合せ:市川三郷町社会福祉協議会
【電話】055-272-4179