- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県市川三郷町
- 広報紙名 : 広報いちかわみさと 令和7年10月号
●カレンダーの見方
開→開館日
P14→本誌14ページに詳細記事あり
■つむぎの湯 営業期間を延長します
つむぎの湯では、令和7年9月末までの民間譲渡に向け、準備を進めてきましたが、国など関係機関との協議に時間を要している状況です。
つきましては、募集状況や準備が整うまで、当面の間営業期間を延長することとなりました。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※募集状況に応じて、期間が変更となる可能性もあります。
問合せ:
町いきいき健康課【電話】055-224-9010
つむぎの湯【電話】0556-20-2651
■リチウムイオン電池は適切に処分しましょう
リチウムイオン電池が可燃ごみとして出されることによる発火事故が急増しています。
処分する場合は、適切な処分をお願いします。
リチウムイオン電池を含む製品(一例):スマートフォン、電子タバコ、ワイヤレスイヤホン、携帯ゲーム機、スマートウォッチなど
町の無料回収場所:町庁舎、旧三珠庁舎、大同公民館、六郷出張所
・電池が入った製品…小型家電回収BOX
・電池本体のみ…電池回収BOX
問合せ:町生活環境課環境衛生係
【電話】055-272-6092
■市川三郷町消費生活研究会 地域講座を開催します
10月9日(木)午後1時30分~
町生涯学習センター(ifセンター)研修室1、2
テーマ:今話題になっている「永遠の化学物質PFAS」
講師:(一社)山梨県消費者市民社会推進協議会 本田万壽男 先生
協力:市川三郷町
問合せ:町産業振興課商工係
【電話】055-240-4157
■10月は児童手当の支給月です
振込日:10月20日(月)
支給内容:8月、9月分
通帳記入等でご確認下さい。
問合せ:町子育て支援課
【電話】055-224-9011