くらし Information(1)

◆栄養教室参加者募集
生活習慣病予防を目的とした、栄養教室を開催します。毎日の食事に活かせる疾病予防の食事のポイントや調理実習で減塩料理などを学ぶことができます。ぜひお申込みください!
日時:10月31日(金)午前10時~午後1時
場所:町民会館 調理室
申込締切:10月27日(月)

申し込み・問い合わせ:福祉保健課 健康増進担当
【電話】22-7207

◆高齢者インフルエンザ・新型コロナウイルスワクチン 予防接種費用の一部を助成します
町では、次の対象者の方が予防接種を受ける場合、予防接種費用の一部を助成します。
※それぞれ対象者・接種期間・助成額が違うので、ご注意ください。
◇高齢者インフルエンザ
対象者:
(1)令和8年2月1日までに65歳以上になる方で町に住民票がある方
(2)60歳以上65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障がいを有する方
※詳しくは主治医にご相談ください。
接種期間:10月1日(水)~令和8年1月31日(土)
助成金額:2,500円(1回限り)
※超過分は医療機関にお支払いください。
◇新型コロナウイルス
対象者:
(1)令和8年4月1日までに65歳以上になる方で、町に住民票がある方
(2)60歳以上65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障がいを有する方
※詳しくは主治医にご相談ください。
接種期間:10月1日(水)~令和8年3月31日(火)
助成金額:7,800円(1回限り)
※超過分は医療機関にお支払いください。
注意事項:
・対象の方には「接種券・予診票」を9月末日までに郵送しますので、指定医療機関に予約をしてから受診してください。
・接種期間中に65歳になる方は、誕生日前日からの接種が助成対象になります。
・対象者(2)に該当する方は、申請が必要になります。接種を希望される際は、事前にお問い合わせください。

問い合わせ:福祉保健課 健康増進担当
【電話】22-7207

◆総合健康診査追加日程のご案内
町では、本年度まだ総合健康診査を受診していない方を対象に、追加健診を次のとおり実施します。この機会にぜひ受診してください。
日時:12月7日(日)午前8時~10時
場所:保健福祉支援センター(まほらの湯西側)
申込期限:10月17日(金)
申込方法:平日午前8時30分~午後5時15分に電話または窓口(要予約)でお申し込みください。
※申込時に受付時間をお伝えします。
※問診票は11月中旬の発送予定です。5~6月に発送した問診票がお手元にある方は、そのままご利用ください。
※窓口で予約する場合は、福祉保健課にお越しください。

申込み・問い合わせ:福祉保健課 健康増進担当
【電話】22-7207

◆帯状疱疹予防接種の助成期間は、令和8年3月31日です
対象の方には、令和7年4月に「接種券兼予診票」(緑色)を郵送しております。まだ接種をしていない方で希望される場合は、必ず期限内に接種してください。
なお、組替えワクチンを希望する方は2回接種する必要があります。通常、1回目の接種から2か月以上の間隔を置いて2回目の接種になりますので、2回目の接種が助成期間内に接種できるようにしてください。

問い合わせ:福祉保健課 健康増進担当
【電話】22-7207