くらし 県心身障害者自動車燃料費助成金の受付が始まります

■助成対象者((1)、(2)に該当)
(1)障害の程度
・身体障害者手帳(1・2級)
・療育手帳(Aのいずれか)
・戦傷病者手帳(特別・第1・2項症)
(2)自動車税・軽自動車税の減免措置を受けている方若しくはリース契約された自動車を使用されている方(詳細は県保健福祉事務所ホームページ(要綱、要領等)を参照)
※県内ナンバーの自動車が助成対象です。

■集団受付会場及び日時
事前予約(12月2日から受付)が必要です。また、マスク着用をお願いします。

[各会場とも午前10時~午後3時まで]
山梨県富士吉田合同庁舎 2階大会議室:1月7日(火)、17日(金)、23日(木)
上野原市総合福祉センターふじみ 2階会議室:1月10日(金)
富士河口湖町役場 1階コンベンションホール:1月15日(水)
いきいきプラザ都留3 階研修室:1月20日(月)
大月市総合福祉センター 6階多目的ホール:1月28日(火)

■その他の受付方法
やむを得ず集団受付会場に来られない場合は、当事務所福祉課(富士吉田合同庁舎1階)でも受付を行います。この場合も事前予約(12月2日から受付)が必要です。
受付期間は12月20日(金)~令和7年2月7日(金)までです。(土・日曜日、年末年始の12月27日(金)~令和7年1月6日(月)を除く午前9時から午後5時まで)
また、郵送での受付は12月20日(金)~令和7年2月7日(金)の消印まで有効です。

■請求書用紙の入手方法
・市町村福祉担当課の窓口で受領
・富士・東部保健福祉事務所の窓口で受領、ホームページから印刷

問合せ:富士・東部保健福祉事務所 福祉課
【電話】0555-24-9047【FAX】0555-24-9037