くらし むらのできごと

■11/11 第21回 山中湖歩こう会・ポリオ撲滅へ募金を呼びかけ
山中湖ロータリークラブ主催の山中湖歩こう会が開催され、多くの村民の皆様が参加しました。山中湖交流プラザきららから役場前まで歩き、健康増進と山中湖の良さを体験しました。
また、山中湖花の都公園でポリオ(小児まひ)撲滅のための募金を呼びかける活動を行いました。募金は国際ロータリークラブを通じてワクチンに換えられます。

■11/14・15 全国スポーツ推進委員功労者表彰
山中湖村スポーツ推進委員長の高村直喜氏が、永きにわたり地域スポーツの普及と振興に大きく貢献されたことを功績とされ、全国スポーツ推進委員功労者表彰を受賞されました。

■11/29 中学生の保育所実習
山中湖中学校3年生が、事前にビデオで園児の生活を観察し、発達に合わせたおもちゃを考え、作り、遊びました。実践的・体験的な活動を通して、遊びの意義や幼児との関わり方について学ぶことができました。

■12/1 東京国際2024RF武道空手道選手権大会優勝
山中小学校の坂本昭翔くんが、「東京国際2024RF武道空手道選手権大会」において、レギュラークラス小学4年生軽量級の部で、優勝という成績を収めました。今後のご活躍をお祈りしております。

■12/4 山中老人クラブ クリスマス会
紅富士の湯で山中老人クラブのクリスマス会が開かれました。
舞踊の披露やプレゼント交換が行われ、楽しいひとときを過ごしました。会員相互の交流を深め、互いの健康を気遣い合いながら、元気で充実した日々を過ごすことを誓い合いました。

■12/4・5 eスポーツ健康ゲーム大会
山中保育所、平野保育所でeスポーツの健康ゲーム大会が開催されました。
初めてeスポーツに触れる方もいる中で、村内の長寿会の方と園児が楽しいひとときを過ごしました。

■12/16 「Kiralia認定証書」授与式
花王プロフェッショナル・サービス株式会社及びキラリアハイジーン株式会社との包括連携協定の一環として、保育所及び小学校において、衛生面のリスク評価や分析、清掃方法等のマニュアルの整備、衛生教育やeラーニングの実施、感染対策の実施状況の確認などが行なわれ、この度、山中保育所、平野保育所、山中小学校、東小学校に「Kiralia認定証書」が授与されました。
今後も継続的な取り組みとなるよう連携体制をさらに強化していきます。

■12/12 中学生の「税についての作文」表彰式
租税教育の一環として、全国納税貯蓄組合連合会及び国税庁の共催で行われる、第58回中学生の「税についての作文」の募集事業において、厳正な審査の結果、山中湖中学校3年生の天野はるさんが東京国税局管内納税貯蓄組合連合会優秀賞を受賞され、11月13日に行われた納税表彰式典において表彰されました。
また、3年生の河合翼さんが山中湖村長賞に、山中湖村教育長賞に3年生の羽田紅彩さんがそれぞれ選ばれ、山中湖中学校が、長年の協力に対し全国納税貯蓄組合連合会感謝状を受賞しました。