イベント [やまなかこお知らせ]その他のお知らせ

■富士吉田市立看護専門学校
▽オープンキャンパスのご案内
将来、看護師を目指している高校生・社会人の皆さまのご参加をお待ちしています。
日時:
7月26日(土)9:00~12:00
8月19日(火)13:30~16:30
対象者:本校に入学を希望している学生・社会人、及びその保護者(保護者の相談会もあります)
※また、社会人の方を対象に下記日程も予定しています。
トワイライトオープンキャンパス 8月22日(金)18:00~19:00
場所:富士吉田市立看護専門学校
内容:校内見学・演習体験・在学生との座談会等
費用:無料
申込方法:参加希望の方は、ホームページより受付を開始しています。

問い合わせ:富士吉田市立看護専門学校 庶務課
【URL】https://www.fymns.ac.jp

■東京大学富士癒しの森研究所
▽「癒しの森の朝もや音楽会」のお知らせ
NHK交響楽団の弦楽トリオClassic Encourageが今年も山中湖村にやってきます。
日程:7月13日(日)(小雨決行・荒天時は翌日に順延)
会場:東京大学富士癒しの森研究所 講義室オープンテラス
時間:5:30開場/6:00開演/7:00終演
曲目:J.S.バッハ/シトコヴェツキー…ゴルトベルグ変奏曲(弦楽三重奏編曲版)
主催:「癒しの森で親しむクラシック音楽と森の時間」実行委員会
共催:東京大学 富士癒しの森研究所
後援:山中湖村、山中湖村教育委員会、山中湖観光協会
協力:癒しの森の会、山中湖おもてなしの会
・事前申込みは不要です。直接会場にお越しください。
・参加は寄付制で、大人お一人1,000円以上の賛助金をお願いいたします。
・荒天の場合の順延・中止については、当日5:00までにこのサイトでお知らせします。

■山梨県富士山科学研究所
▽「富士山研まつり2025」まなぼう!あそぼう!富士山のふしぎ!
夏休み恒例の富士山研まつりでは、研究員やスタッフが工夫をこらした富士山に関する実験や観察など、親子で楽しめるプログラムがいっぱいです。驚きの体験があなたを待っています!
日時:8月2日(土)9:30分~16:00分(最終入館15:30分)
会場:山梨県富士山科学研究所
対象:どなたでも
参加費:無料
※詳しくはホームページをご覧ください。

問い合わせ:山梨県富士山科学研究所 環境教育・交流部 広報・交流担当
〒403-0005 富士吉田市上吉田字剣丸尾5597-1
【電話】0555-72-6206
【URL】https://www.mfri.pref.yamanashi.jp/

■森のガイドウォーク
研究所が位置する富士北麓剣丸尾の森の中を当研究所の自然解説員とともに散策します。富士山の成り立ちや森のうつりかわり、そこにすむ動植物のことなどについて説明を聞きながら、森の素晴らしさにふれてみませんか。
期間:
・夏
7月12日、13日、20日、21日、27日
8月3日、9日~15日、17日、23日、24日、30日、31日
実施時間:1日5回
(1)10時~
(2)11時~
(3)13時~
(4)14時~
(5)15時~
1回約45分
集合場所:山梨県富士山科学研究所 本館1館エントランスホール
対象:どなたでも(子どもから大人まで楽しめます)
参加費:無料
予約:事前予約優先。また、6人以上でお申込みの場合は必ず事前にご相談ください。
その他:雨天中止

問い合わせ先:山梨県富士山科学研究所 環境教育・交流部 教育・情報担当
〒403-0005 富士吉田市上吉田字剣丸尾5597-1
【電話】0555-72-6203【FAX】0555-72-6183

■山梨県立美術館
▽特別展 ポップ・アート 時代を変えた4人
リキテンスタイン、ジョーンズ、ラウシェンバーグ、ウォーホルというポップ・アートを代表する4人の作品を展示します。コレクターのホセルイス・ルペレス氏所蔵の版画やポスター約120点出品、全て日本初公開です。
会期:7月12日(土)~8月24日(日)
9:00~17:00まで(入館は16:30まで)
休館日:7月14日(月)、22日(火)、28日(月)、8月4日(月)、18日(月)
会場:山梨県立美術館 特別展示室
観覧料:一般1,000円(840円)、大学生500円(420円)
※( )内は20名以上の団体料金、前売券、県内宿泊者割引
料金:
・高校生以下の児童・生徒は無料
・大学生と高校生は学生証等持参
・県内在住の65歳以上の方は無料、年齢が分かるものをご提示ください
・障害者手帳をご持参の方およびその介護をされる方は無料
所在地:〒400-0065 山梨県甲府市貢川1-4-27
電話:【電話】055-228-3322

■放送大学山梨学習センター
▽放送大学10月入学生募集
心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、約300の幅広い授業科目があり、1科目から学ぶことができます。
出願期間:
第1回…8月29日まで
第2回…9月11日まで

資料請求・問い合わせ:資料を無料で差し上げています。
放送大学山梨学習センター【電話】055-251-2238