くらし [やまなかこ お知らせ]その他のお知らせ

■富士吉田交通安全協会山中湖支部
●全席シートベルト・チャイルドシート着用徹底運動7・8月重点期間実施中
昨年度の県内一般道における運転席のシートベルト着用率は、98.9%と高い水準にありますが、後部座席のシートベルト着用率は、59.0%、チャイルドシート着用率は78.1%と依然として着用の徹底には至っていない状況となっています。
車に乗る際には、すべての座席でシートベルトを着用と、チャイルドシートの正しい装着で、衝撃から身を守りましょう。

▽「夏の交通事故防止県民運動(7月21日から8月20日)実施中」
毎月14日は「全席シートベルト・チャイルドシート着用推進の日」です。
児童や生徒の夏休みと夏の行楽シーズンが重なる夏季において、交通事故の多発が懸念されるため、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を徹底し交通事故防止を図りましょう。

■富士吉田市外二ヶ村恩賜県有財産保護組合
●富士山通行料の支払い免除
入会住民は登山規制の対象外であり、富士山吉田口登山道の通行料の支払いが免除になります。五合目吉田口登山ゲートから入山をする際、富士山五合目総合管理センター内で通行証を発行します。なお、馬返しから入山する場合、六合目安全指導センター付近で身分証明書の確認を行います。
期間:7月1日(火)~9月10日(水)まで
対象:入会住民
必要なもの:住所がわかるもの(身分証明書など)

問い合わせ:森林環境課
【電話】0555-22-3355

●富士吉田市外二ヶ村恩賜県有財産保護組合(恩賜林組合)職員採用試験のご案内
令和8年4月1日に採用する職員の採用試験を行います。
詳しくは、恩賜林組合などで交付する「令和7年度山梨県町村職員統一採用試験案内」をご覧ください。
職務:組合の一般業務(身分:一般職の地方公務員)
資格:
[事務職I]
・最終学歴…大学卒業又は卒業見込み並びにこれらと同程度の学力を有する者
・平成12年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者
・富士吉田市、山中湖村及び忍野村忍草内に在住する者又は採用後当該地域内に在住する者
採用予定数:1名
試験:
・第1次試験(山梨県町村職員統一採用試験)
日時…9月21日(日)
場所…山梨県自治会館 甲府市蓬沢1丁目15-35
試験内容…教養試験、事務適性検査、性格特性検査
・第2次試験(第1次試験合格者のみ実施)
日時…10月27日(月)
場所…富士吉田市外二ヶ村恩賜県有財産保護組合庁舎
富士吉田市上吉田5605番地3
試験内容…論述試験、口述試験
申請方法:申請書の請求及び試験申込については、恩賜林組合総務課職員担当まで
申込み受付期間:7月17日(木)から8月15日(金)まで(土曜日、日曜日及び祝祭日は除く。)

申込み・問い合わせ先:総務課 職員担当
【電話】0555-22-3355(内線232)

■甲府献血ルーム「グレープ」
●献血にご協力ください
甲府献血ルーム「グレープ」は、令和4年9月にKoKoriビル2階から現在のファース甲府ビル2階へ移転しました。移転後も変わらず多くの方々に献血をご協力いただいておりますが、まだ、当献血ルームのことをご認識いただいていない方が多いのも現状です。
コミック、雑誌類、お菓子やジュースなど、快適にお過ごしいただける場所を提供いたしております。
ぜひ、この機会に献血にご協力ください。
受付時間:
400mL献血…9:30~16:30
成分献血…9:30~15:30
※健診業務を一時中断する時間帯があります。
・男性は17歳(成分献血は18歳)から、女性は18歳から69歳までとなります。
・65歳以上については、60歳から64歳までに献血経験のある方に限ります。
定休日:12月31日、1月1日
住所:甲府市中央2-9-21 ファース甲府ビル2階
甲府献血ルーム駐車場のご案内:※詳細は本紙をご覧ください。
この紙面を見せていただいたうえで献血に受付された方に記念品を贈呈いたします。

問い合わせ:【電話】055-235-3135