くらし 広げよう! リサイクルの連携プレー!!

8月から、山中湖クリーンセンターにリサイクルステーションを常設しました。リサイクルは、ゴミを減らし地球にやさしい生活につながります。ここではビンについて、リサイクルによって新しく生まれ変わるまでを見てみましょう!

■ビンのリサイクル
・ご家庭で…びんのフタをとり、中を水洗いする。
フタがプラスチックなら可燃物、金属であれば不燃物に分ける。

・村で…フタをとったびんを収集します。色別に分けて細かく砕きます。

・リサイクル事業者で…ガラスびん工場で、新しいガラスびんに生まれ変わります!

■大事なことは2つ!
・ビンのキャップをはずしましょう!!
・中を水洗いしましょう!!
ガラスびんの主な原料は、けい砂、石灰石、ソーダ灰と空きびんを砕いたカレットです。しかし、キャップは主に金属またはプラスチック製です。
金属は燃えないごみ、プラスチックは燃えるゴミとご家庭でしっかり分けていただくことが大切です!

スムーズな連携のため、皆さんのご協力をお願いします!

問い合わせ:山中湖村クリーンセンター
【電話】62-5374