イベント 〔くらしのチャンネル〕催し・講座(2)

・料金の記載のないものは無料
・申し込み方法の記載のないものは申し込み不要
・ホームページはHPと省略して記載

■もんぜんぷら座ギャラリー
◇市民ギャラリー(3階)
・山田寿章 油彩画展
日時:7月9日(水)~15日(火)10:00~17:00(最終日は15:00まで)

・第43回せせらぎ洋画展
日時:7月21日(月)~27日(日)10:00~17:00(最終日は16:00まで)

・平和パネル展
日時:8月1日(金)~7日(木)10:00~19:00
(2日・3日は10:00~17:00、6日は休館日)

問合せ:もんぜんぷら座事務局
【電話】219-0020

■第34回市風景画展巡回展
日時:7月11日(金)~21日(月)〔14日(月)を除く〕
場所:信州新町美術館

問合せ:文化芸術課
【電話】224-7504

■市立博物館
◇子ども☆体験のひろば(受け付けは11:00まで)
・木のスクリュー船をつくろう
日時:7月12日(土)10:00~12:00
金額:300円

・3Dやじろべえをつくろう
日時:7月26日(土)10:00~12:00
定員:(先着順、9:30から整理券配布)20人
金額:100円

・推し貝をさがそう!
日時:7月2日(日)10:00~11:00、11:00~12:00
定員:(先着順、9:30から整理券配布)各10組
金額:50円

・ダンボール箱でミニカホンをつくろう
日時:8月2日(土)10:00~12:00
金額:100円

◇ながはく総合講座「日本のポンペイ鎌原出土 土製善光寺式三尊像の紹介」
日時:7月12日(土)14:00~15:30
定員:(先着順)30人

◇夜のプラネタリウムと星空観察会「織姫と彦星」
日時:7月26日(土)20:00~21:30

◇満天の星空タイム「流れ星を見に行こう」
日時:8月3日(日)13:00~13:40

▽共通
場所:同館(星空観察会と満天の星空タイムは施設横のプラネタリウム)
金額:入館料必要(土曜日は小・中学生無料)

問合せ:同館
【電話】284-9011

■権堂イーストプラザ市民交流センター
◇プラバンdeアクセサリー
日時:7月12日(土)10:30~12:00、12:00~13:30、13:30~15:00
定員:(先着順)各5人
金額:各300円

◇いきいき健康体操教室3
日時:8月1日、9月5日(金)13:30~14:30
定員:(先着順)各10人
金額:1回参加…1,500円、2回参加…2,400円

◇バスボムをつくろう
日時:8月2日(土)10:00~11:00、11:00~12:00
定員:(先着順)各5人
金額:各800円

◇浴衣の着付け110番
びんずる祭り当日、着付けや着崩れた際のお直しをします。

日時:8月2日(土)14:00~19:00
定員:(先着順)30人程度
金額:着付け1,000円、お直しのみ500円

▽共通
申込み:事前に電話か直接、同センターへ

問合せ:同センター
【電話】234-2906

■氷鉋いこいの家 涼風コンサート
日時:7月17日(木)10:30~11:10
対象:市内在住の60歳以上の人
金額:(入館料)250円

問合せ:同施設
【電話】284-8100

■夏休み親子体験ツアー~資源の循環を学ぼう
日時:7月26日(土)9:00~15:00
場所:(集合場所)資源再生センター
内容:産業廃棄物処理施設の見学など
対象:市内在学の小学4~6年生とその保護者
定員:(多数の場合、抽選)15組30人
金額:(昼食代含む)1組1,000円
申込み:7月14日(月)までに、二次元コードから申し込むか、ファクスで(一社)県資源循環保全協会へ
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

問合せ:同協会
【電話】224-9192【FAX】224-9188

■天体観測
日時:7月26日(土)19:00~21:30
場所:南長野運動公園(曇天・雨天時は室内)
対象:小学生以下とその保護者
定員:(先着順、保護者を除く)小学生以下10人
金額:(保険料など含む)小学生以下200円、中学生以上300円
申込み:7月22日(火)8:30から、電話でNPO法人市環境緑化協力会へ

問合せ:同協力会
【電話】214-8655

■手軽にできる!タデアイの生葉染め
◇成人向け(シルクスカーフ)
日時:8月1日(金)10:00~12:00
金額:2,800円

◇親子向け(バンダナ)
日時:8月1日(金)13:30~15:30
金額:(子ども1人当たり)1,000円

◇共通
場所:篠ノ井中央公園管理棟
定員:(先着順)15人
申込み:7月10日(木)9:00から、電話で(一財)ながの緑育協会へ

問合せ:同協会
【電話】214-8719