- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県長野市
- 広報紙名 : 広報ながの 2025年11月号
長野市の学校給食は市内産・県内産の食材を中心に使用し、地産地消に力を入れており、栄養士・調理員一同、安心・安全な給食の提供を心がけています。
今回は、9月26日に訪問した信州新町共同調理場での調理の様子と、信州新町小学校の児童の皆さんの給食の時間の様子をお届けします。
9月26日の献立は、信州新町産のジャガイモを使ったカレーライスと、地元のこんにゃく店のこんにゃくを使ったサラダ、手作りブドウゼリー!このほかにも、長野県産の食材が使われています。
児童の皆さんは、彩り豊かな献立を、口いっぱいおいしそうに頰張っていました。
■職員インタビュー
◇給食を通して、食べられなかったものを食べられるようになって欲しい。そんな思いを込めて作っています。体を作る大切な成長期に、子どもたちが食べる給食を作れることに喜びを感じています。
子どもたちの「おいしい!」の声が、仕事のやりがいです。たくさん食べて、元気な体を
作ってください!
信州新町共同調理場 調理員
◇地域の食材を使うことを意識し、献立を立てています。子どもたちには、給食を通して地元の食材のおいしさを感じ、地元長野市・信州新町に誇りを持ってもらえたらうれしいです。
同調理場 土田栄養教諭
問合せ:保健給食課
【電話】224-8632【FAX】224-5086
